見出し画像

題目『だいもく』

 昨夜のTwilloの冒険の題目は『だいもく』。

 題目が「題目」?。
  禅問答のような題目ですな。。
   なんとなく。
  それしか思いつかなかった。。

「題目」というのは。
 要は、"テーマ" ですね。。
  何かをする時に。
 自分で勝手に "テーマ" を決める。。


「題目」があると。
  とりあえずは、それについて考える。。
 考えて。
それについて "言葉を発する" 。。
 言葉にしてしまうと。
その通りに行動する。。

だから。

 「題目」には。
不思議な "力" があるのです。。


ハッキリ言って。
 何でもいいのですよ。。
適当に決める。
 勝手に決めてよろしい。。

例えば。

近所に散歩に出かけるとしましょう。
 その時に。。
「題目」を決める。
 今日の散歩の「題目」は。。
  "宇宙" だとする。

近所をプラプラ散歩するだけだ。
 "宇宙" なんて。。
  その破片すら見つかるハズがない。

ところが。

 この散歩の「題目」は "宇宙" だ。

「題目」を決めてしまったものだから。。
 近所の散歩に "宇宙" を見つけようとするんだよね。
自分で決めてしまったから、しょうがない。。

そうすると。

不思議なことに。
 見つかるのですよ。
"宇宙" が。
 もしくは。。
  "宇宙" に繋がる何かが。


本当に、それは見つかる。
 実は。。
ここは "宇宙" の一部、"その片隅だ" と言う事に改めて気が付く。

探そうとしなかっただけ。

 探そうとすれば、いくらでもその破片は転がってるんだ。


『だいもく』は思いがけず。
 "力" を発揮するコトがあるのです。。
  Twilloでは、ほったらかしにされる場合が多いけど。
 "意識" をそこにむけて。。
そこに向けて "言葉" を発するコトで。
 不思議なコトが起こる。。


試してみることを、オススメしますよ。
 何か思いついた時だけでいい。。

『だいもく』を決めて。

 それについて考えてみる。

それが "言葉" になって、さらに。
 "行動" になったら。。


    『だいもく』の本当の "力" を見直すコトになりますぞ(ニヤリ)。。。




 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。

いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。