見出し画像

題目『いたずら』

 テラスでのんびり葉巻を燻らせていると。
雀たちがやってきて。。
 「悪戯(いたずら)」だ。
  ワインのつまみに、とおいてあったタルトを。。
 盗み食いしようと近寄ってくる。

ずいぶん人馴れしてるな。
 こんなに近寄ったら。。
危険なコトもあるだろうに。


 怖くても尚「悪戯」したいのか。
それとも。。
 怖くないから「悪戯」するのか。 


子供は「悪戯」が好きだよね。
 よく「悪戯」してた記憶がある。。
もちろん。
 その中には、今から冷静に考えると。。
かなり危険なモノもあった。

 子供だから、その危険性がよく解ってなくて。
だから、過激な「悪戯」もしてたんだろうな。。

 そうやって。
  何が危ないか、と言う事を学んでいくのでしょう。。


大人になっても。
 「悪戯」は、実はちょっと愉しい。。

"危ない" って、なんとなく解っていながら。
 いや。。
解っているからこそ。
 愉しいんだよ。。


その "スリル" を愉しみたい、という衝動は。
 どこから来ているのか解らないけど。。
  きっと。
 それは "本能的" なモノなのではなかろうか。。


「悪戯」の中には。
 なんと言いますか。。
  メッセージ性の強い、"何かを賭した" 覚悟を感じる。
 本気の「悪戯」ってのもありますね。。

バンクシーなんかも、今や世界的に有名な芸術家だけど。
 言ってしまえば。。
「悪戯」が芸術にまで昇華した、という話。

どうして「悪戯」が "芸術" にまで昇華したかって考えると。
 そこに深遠な "意図" と "覚悟" があったからなのではなかろうか。。


本能的な衝動から。
 "スリルを愉しむ"、というのが「悪戯」。。

  その域を超えて。

"スリルを愉しむ" では済まないと、解っていながら。
 尚もアクセルを踏み込んでいく「悪戯」もある。。


その両方を併せ持っているんだろうな。

 そうでなくては。。
  『いたずら』を昇華させるコトなんて出来ないし。
 愉しめないのなら。。
続けるコトは出来ない。


子供の頃のコトを思い出してみるといい。
 『いたずら』は。。
  愉しい。

どうせ、愉しむんだ。
 思い切って。。

 どでかいコトを考えてみてはいかがかな?。

愉しいから、やってた『いたずら』が。
 世界を変えてしまったとしたら。。
どうだろう。

さらに。

"愉しみ" と "スリル" が増幅するというものではないですかな(ニヤリ)。。。




 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。




いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。