見出し画像

パスについて 2

先日投稿した「パスについて」の続編です。
今回の投稿ではパスを選択するにあたり、理解しておきたい事を「リターン」「リスク」と言う視点でまとめたいと思っています。

パスは味方を活かしてボールを前に進めるスキル

パスはボールをキャッチした選手が選択できるプレーです。
味方へボールを渡すプレーをパスと呼びます。

AT2人 vs DF1人の場面を想像してみましょう。

図のように、ボールを持つ自分の目の前にDFがいて、隣にはDFからマークされていないフリーの味方がいる時をイメージしてください。

この状況では、自分1人ではボールを大きく前進させることは出来ませんが、パスを出せば自分ではなく味方にボールを前進させてもらうことができます。
選手たちはこのような状況の時、もしくはこのような状況を作り出すためにパスをします。

スローフォワードという反則がある以上、手で投げるパスだけではボールを前進させられませんが、パスを受け取る味方がキャリーする事で初めてボールを前進させる事ができます。

また、味方の前にDFがいても、味方がDFより有利な状況(足が速い・パワーがある・パスを受け取る瞬間にズラしているなど)であれば、パスをする事でボールを前に進めることができます。

↑味方の方がDFより足が速いとき

↑味方がDFをずらした場合

状況はさまざまですが、後ろにしか投げられないパスでも、味方の力を借りる・引き出すことができれば結果的にボールを前進させることにつながります。

パスにおける「リターン」
「味方にボールを前に進めてもらうこと」

パスにもリスクがある

先述の通り、上手く状況が噛み合えばパスをする事で「味方がボールが前進できる」という「リターン」を得る事ができます。

しかし「リターン」には「リスク」が付き物であることも頭に入れておかなければなりません。

パスは手で扱う分コントロールしやすいため、相手に取られる事はそんなに無さそうに思えますが…
試合中には様々な「リスク」に晒されます。
そしてパス「リスク」は大きく分けて2つあります。

リスク①
 一時的にボールが後ろに下がること
リスク②
 ボールが相手に渡ること


この二つです。

リスク①
一時的にボールが後ろに下がる

スローフォワードという反則がある以上、ボールは前に投げることはできません。
状況が合えば、ボールが一時的に後ろに下がっても味方の力で結果的に前に進めることができますが…

状況を考えずに、ただ闇雲にパスしてしまうと、相手のDFに次々と捕まってしまい、どんどんボールを後ろに下げられてしまいます。

基本的な考え方でも投稿した通り、試合に勝つために得点を取りに前進しなければならないのに…
前進できないままボールが少しずつ後ろに下げられてしまうことは出来るだけ避けたいものです。

↑DFも前に出てATの前進を阻みにきます

リスク②
ボールが相手に渡るリスク

パスは味方の走るコースを想像しながら投げるものです。
味方の方へ向かって投げるので、コントロールされている事がほとんどですが、厳密に言えば、ボールが手から離れて別の味方の手に渡るまでの間、ボールは空中を漂います。
ボールが空中にある時、そのボールは誰のものでもありません。
つまり、相手がボールを取ることが可能です。

ボールをできるだけ後ろに下げないようにフラットなパスを投げることもありますが、フラットになればなるほど、前にいるDFにも接近することになります。
パスの間にもしDFが割り込んできたら…?
もちろんパスカットされて相手の手に渡るでしょう。
山なりで遅いパスを投げたときも、その分DFに付け入る時間を与える事になります。

↑闇雲にフラットなパスを投げるだけではリスクでしかない。味方がキャッチできて初めて狙ったリターンに近づける。

また、コントロールされたパスであっても、味方がパスを落とすこと(キャッチミス)リスクの一つです。
パスを投げる側がDFのプレッシャーを受けてパスが乱れたり、パスの受け手がDFのプレッシャーを受けてキャッチに集中できなかったり。
様々な要因がありますが、キャッチミスをするかもしれないリスクも頭に入れておかねばなりません。

↑パスがもっとフラットになったら、よりプレッシャーがかかり、キャッチミスをする可能性は高まります。ピンポイントにパスを出す技術・プレッシャー下でのキャッチ技術が必要です。

「結果的にボールの前進に繋がったのか」
が重要なポイント

パスにおける「リターン」「リスク」をざっくり述べました。
「リターン」「リスク」を、試合のパスや練習中のパスを評価する手掛かりにしてみるといいかもしれません。

「今のパスは果たして「リターン」に繋がっているか?味方のミスに繋がってしまっていないか?」

「リターン」に繋がっていない場合、原因は何だろう?
味方が前進出来なかった(ミスしてしまった)原因は何だろう?

パススピード?制球?
取りにくい回転?
キャッチからパスまでのスピード?
DFのプレッシャー?
味方のポジショニング?
味方のキャッチスキル不足?
自分のキャッチスキル不足?
天候?ボールが濡れてる?

試合中はさまざまな要因があるため、原因をたった一つに絞ることは難しいかもしれませんが…
パスの「リターン」と「リスク」を知っていれば、さまざまな要因を考え、解決策を見出す手助けになるかもしれません。

一つのパスについて掘り下げて考えた結果、解決策として「あの状況ではパスを選択しない」という事もあり得るでしょう。

長くなりましたが、今回はパスの「リターン」と「リスク」について掘り下げてみました。
今後も、さまざまなスキルの「リターン」と「リスク」についても考えていけたら良いなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?