わかものがたり(初チェキ3周年記念記事)

Youth story(若者語り)であり、Waka story(わか物語)でもある。
若物が僕だとすると、アラサーおじなので僕が語るのは流石におかしいだろ(セルフツッコミ)
タイトルも"化物語"ぽいけど、西尾維新先生みたいな台詞回しも言葉遊びも出来やしないが、"つばさキャット"みたいに言うなら"わかチョッパー"か

"上手いこと言おうとして言えんかった"空気を読者諸兄諸姉には"わか"ってもらったところで、3年前の2020年2月8日(土)初めてわかとチェキを撮った"ひな"のですが、昨日その話をしててなんだが懐かしくなりましたね(彼女は"ひな"まつりの日がお誕生日なので)(まだ言うかこのオタク)

この記事を書くにあたって、3年間を振り返りつつ印象的だったな…って思ったこととか書いていけたらと思っておりますので、僕の知り合いも知り合いじゃない人もゆるりと読んでいただけたら幸いです。

イベンターノートにおけるライブ参戦数
流石にダブルヴィー(なお)がいっちゃん多いやろ…とずっと思ってたんですが、
旧グループおよびワンマンまでのすたんぴっ!黎明期や関ケ原予選など、わろたが出ないライブに結構行ってたのが大きいですね


先に宣伝をしておくと、
今回のテーマであるすたんぴっ!わか生誕祭20233月5日(日)梅田シャングリラで開催されます。mintライブ初めての会場じゃないかしら…
詳細はこちらからどうぞ↓↓

2021年の生誕は実は行けてないのですが(例の濃厚なんちゃらの自宅待機でしたね。涙)
そして2022年の生誕についてはこちらを見ていただければ幸いです。
彼女の生誕は物語性があって好きですね。今年も仕事入らない限り行きたい所存。わかの生誕はいいぞ界隈。梅田シャングリラ…どんな会場なんやろな…

生誕の宣伝をしたところで
それでは、本題行ってみよう!!


わかのライブを初めてみたのは、1/11サンホールO.A.でのデビューなのだが、チェキをお願いしに行ったのは約1ヶ月後の2/8。場所はPOP iD Cafe Season3というコンカフェのスペースにトークイベントとミニライブをミックスしたイベントが開催された時だった。ステージ上で特技披露でメンバーが色々とぶっ飛んだことをやってた記憶。”やべーやつらの集会所”みたいに感じたな…(偏見)(言い過ぎや)

僕は"1グループ1推し制"を取ってるので、基本主現場以外は他のメンバーとチェキを撮らないようにしてるんですが…
"黒髪ロング清楚真面目そうな奥の深い印象的な瞳をした"Twitterで発表された時から気になっていた子がいた。それがわかでした。
この話は有名なので書くんですが、わかの耳ってめっちゃ綺麗なピアスを付けてますよね。
当時は、片方の耳”だけ”にピアスを付けてて、もう片方は何もつけてなかったんですが、ピアスを付けてる方を長い黒髪で隠してたんですよ。
チェキ行って結構早い段階でこのエピソードを配信か特典会かで聴いたんですが、その時の心の刺さり具合はヤバかったですね。いやマジで。
清楚なのに、そういうピアスバチバチな面を見ると、僕の中の清楚女子の概念が破壊される…!とまぁ、このエピソードで彼女に一気に興味を持ちましたね。
お笑いも好きな彼女は、真面目一辺倒かというとそうでもなく、特典会で話しても面白い子だったのもわかへの興味に拍車をかけましたね。

とまぁそんなこんな感じでで出会った当初。初月とわかの生誕月(つってもコロナ禍だったので3月の途中はほぼライブは無かったんですが…)
そんなこんなで行きまくってたのであった(まぁ当時のグループ推しメンがインフルエンザで途中全くいなかった時期があったので、代わりに結構行ってたの懐かしいな…)
と思い返してたのでツイートを掘り返してみました。懐かしきオタクの血が騒いでる

はじめてのお誕生日会は堀江goldee。
ここで聴いたGANG PARADEさんのカヴァー曲「らびゅ」や、blue star trainを歌ってるシーンは今でも思い出しますね。。。

とまあ色々と書いてきたんですが、前グループの関係の話は一郁ちゃんの卒業記事に詳しく書いてて、あまり繰り返し書く内容でもないのでこちらの1話から3話までを読んでもらえたら嬉しいですね。。。

今更ですが過去チェキをこうやって今に上げなおすのってアイドル的にはどうなんでしょう…
(写真だと嫌やけどチェキなら大丈夫という子もいれば、どっちもダメな子も居たり…前世や過去グループをあげて欲しくないって気持ちもあったり…ほんまに人によって違う気がします。。。)
写真と言えば2020年8月23日FANJで撮った"謎のスリーショット"のわかのヴィジュがガチ好きでした。Kawaii Nightしてたね。良い。まあ気になる人は検索とかで探してみてくれたまえ。


そして時は流れ、すたんぴっ!になると一郁と共に研究生上がりのメンバー3人を引っ張っていくことになります。引っ張っていくといっても一緒に5人で現状を何とかしようと頑張ろうとするのがひしひしと伝わってきましたね。

※これは僕の個人的主観なので、他のファンの方の意見も聞いてみたいのですが、
ダブルヴィーは部活感、脳内パステルは家族感あるな…と感じてて、
すたんぴっ!は女子校ですね。
ちな、あおぞらをキミには幼稚園。可愛い。8人体制も熱かったな…

前述してなかったのですが、わかは非常に歌唱力が高いメンバーであり、前から落ちサビも複数任されてたんですが、すたんぴっ!になっても引き続き格好良いパートを任されてて、ライブで盛り上がるキラーチューンである"ラビラビッ!"も彼女の落ちサビは必見ですよ、所さん。(所さんって誰やねん)

そして、すたんぴっ!デビューライブの"challenger"の色んな感情こもった落ちサビわかのボーカルは僕の記憶に刺さりまくってます。。。「No.1〔うえ〕目指して今立ち上が」ったんよなあ…ここから、もう一度。

あと、わかのボーカル・一郁のダンスみたいな分け方を個人的にすることが多いんですが(ゆかのボーカル・みさきのダンス、くるみのボーカル・はるなのダンス的な。さほりなはどうなんだろ、脳のオタクに聴いてみたいな)、歴戦のステージを戦い抜いてる彼女はダンスもキレキレでカッコいいんですよね。
とはいえダンスといえば可愛い部分があって、5人体制時代のこちらの動画も紹介したいと思います。最近は脳内パステルも動画を出してて面白かったです👍

今見直してみたけどやっぱおもろすぎるだろこの子。(アカン)これ紹介しただけだと腰かがめながらダンスする美少女を紹介することになってまう、、、ただのネガキャンになってまうので、現体制におけるカッコいいライブ映像をどうぞ。この4人で今やったら目隠ししてもなんか上手くいきそうな気がするやね👍
\\やっぱすたんぴっ!最高//

スーパーチューはやっぱり良い。高まる高まるわかまるく。この曲の歌詞の良さは"mint歌詞的best5"に載せてます

5人体制時代の話をもう少しすると、滋賀遠征かなり楽しかった思い出があって、初めての"遠出"だったよなあ……あとZAZAでライブやった時で、NHKでチラッと映ったすたんぴっ!とかあの時代ならではの駆け出しは本当に楽しかったんよ(もちろん今も楽しい)
バレンタインの屋根裏キッチンスタジオとかHMVでのミニライブイベントとか…生誕の他にも思い出に残ってるイベントがたくさんあるやね
そしてワンマンからの関ケ原予選。STAMP IT!!!!!をひっさげて関ケ原に行けたのもなんだか懐かしい(!が5つなのもポイント)


2021年9月に入り、新たにチームメイトが増えて8人体制になってから、わかは髪切ったと思うんですが、なんだかアニメ二期感あってよかったですね。
個人的には黒髪ロングが大好き芸人なのですが、黒髪ボブのあの子も好き。"ありやあ"の顔つきで見てた
最強の同期の一郁ちゃん卒業の時には、初めて君たち2人が顔合わせ前にコンビニで出会ったエピソードを思い出しつつ、ショート一郁とロングわかが入れ替わって、ショートわかとロング一郁で、その"対比"でまず泣いてた

8人体制の時の彼女にとってのいちばんの思い出はなんだろ。僕的にはついにやっと1周年ワンマンで心斎橋BIGCATのステージに立てたことだと思うんよ。グループが続くってだけで本当に嬉しいって、これまで歩んできた道を見てきたから感じた感情だと思う
360度ステージでの"Happy Magic"は見応えあったなあ、、、夜空やラビラビッ!のハモリもホンマ良かった
あとはmintリクアワ2021のラビラビッ!1位も激アツやったやね。STAMP IT!!!!!!!!のMVも今でも見直しちゃうくらい好き。思い出が沢山あるな…
2021年12月には唯一との同期との別れも寂しかったけど、想いを一番引き継いでるのはわかだと思うし、本当にしんどい時期もあったと思うけど、今キミの進んでる道は他の人には絶対真似できないわかだけの道だと思うんよ

やりたいことだらけ誘惑いっぱい
我慢だ!そうだ!決めたんだ
憧れや夢があるの

すたんぴっ!「ラッシュ!!」より

この歌割りをわかが任されてるのは本当に生真面目でここまでやり遂げてるキミにぴったりだと思ってて、このラッシュ!!の歌詞を初めて聞いた時、マジで色んな感情が沸いてきたなぁ…


順番は前後するんだけど、これまでの歴代衣装を見てても"可愛さ"と"格好良さ"を兼ね備えた衣装が多くて、特に最新衣装のこれはばり格好良い。和風テイストで巫女さんぽいのも"良い"。ありがたい。

前衣装も素敵でした。過去写真探してたらスクショがあったわ。これも可愛いよな…あれ、

わかかぶり。略してわかぶり

すーぱーちゅーやまいすたーを魅せてくれた素敵な衣装も、白衣装もあかりデザインのファーストワンマン衣装も初期衣装もどれも大切でな思い出沢山やね…!わかが一番好きな衣装はどれなんやろ

赤黒も赤白も似合うって感じやよね(結局わかの衣装見たくなったのでTwitter探してきた)
カラー衣装は大規模フェスや大型対バンでも目立つしわかりやすいし、「今の赤の子、めちゃ歌上手いし可愛くなかったか!?」みたいな話できるからやっぱ各グループはカラー衣装はあってほしさ
どの衣装でもわかは可愛いんよ(衣装的にこれからも和テイストで観てみたいなぁ)(わかの”わ”は勝手に”和風”の"わ"やと思ってる)

(この記事5日間くらいかけて書いてるんですが)そのたびにわかのTwitterを見直してるんですが、2月12日(日)1時58分に上の画像を見て、今日のわかの可愛さ最高過ぎてビビってり。やっぱ夜空のおすわりわかちゃんなんよ。そいや3年前の今日ってラウワンイベやっけ(そして過去の話をして無限ループへ…)(いやネタです)(バレンタイン当日はエサカミューズやったと思う)


彼女の記事を書くにあたって、忘れてはいけないのは”役者”としてのわか。
この前の"スクールアイドルミュージカル"の記事でも少し取り上げた"HIGH FLY YELL!!"の生徒側でもかなりメインを張ってた彼女ですが、mintに来る前からの芸歴は長く、舞台上での演技力も本当に素敵でした。
mintに所属するアイドルの成長物語を見てるオタクとしては、この舞台に出演してた11人の舞台前後の成長は小論文書けるくらいですね。再演はないけど今映像で見直したらどんな感情で観れるのだろうか…(この記事を打ってるパソコンの目の前にHIGH FLY YELL!!のポスターがあるのでずっと懐かしい気持ちで執筆しています)

役柄は、わか本人以上に生真面目でゆるくおっとりした部分を抜けたわかちゃんみたいでしたね。ステージで見ても舞台で見ても楽しめるアイドルってホント凄いんですよ。
もし次に挑戦する機会があれば”殺陣”、薙刀とか弓、日本刀とか似合いそうなのでカッコよくキメるわかちゃんも見てみたいですね…
あと舞台とは全く関係ない話をここで入れるんですが、彼女は書道も得意でめちゃ達筆なんですよね…去年の年賀状はお願いしててクオリティ高すぎるものが来て、ここまで字が綺麗な子に出会ったのは初めてかもしれん…
”書道パフォーマンス”ってあるじゃないですか。ラビラビッ!でやって欲しさが沸いてきて、わかの多彩な才能を発揮すればできそうな気もしますね…

追記なのですが、HANA✿ZONOやMy starの振り付けを彼女がやってるのもすごいって話をここで書いておきたいと思ってます


mint現役組加入順No.4として、すたんぴっ!初期メンとして、ずっと頑張ってきたメンバーでありマルチな才能を発揮してる彼女。
関ヶ原予選2022を突破するときの全力をかけて挑戦しようとグループの事をよく考えたりと、グループの想い、わか自身の想いなど込めた「想いよもっと、駆け上れ」が最後に辿り着く世界がどんな景色が待っているのか、これからのわかの活躍もめっちゃ楽しみです!!!!!!!!!

そんなこんなで出会って周年記事はこの辺で〆ようかなと思います。
ここまで読んでくださってる方はガチだと思うので、最後にこの記事を書こうと思った経緯を書くと…
僕はわかちゃん"から"どう思われてるのかわからないですが(まぁ僕自身旧グループの契約解除になった子のファンだしね…)、
僕はわかちゃんのこと"を"、本当に苦労してきて、そして新しいグループで一郁ちゃんとともにここまでのグループを作ってきたし、正直この事務所でアイドルを続けるか迷ったこともあっただろうけど、そこを乗り越えて、今mintの中でも最高最強の沸きグループになってると思うんです。楽曲にも衣装にも恵まれていると思うし、”楽しい空間”を作り出したのは、ほかならぬわかちゃんが今まで、今も、これからも頑張り続けてるからだと思うので本当にすごいと思ってて、ここに残ってアイドルを続ける選択肢を選んでくれて本当にありがとうの気持ちですね(本当何度言うねん、日本語下手すぎる)
そして二つ目は、旧グループで2番推しポジション(2推しを作る状況はイレギュラーなんやが)で、すたんぴっ!では一郁ちゃんや朱理ちゃんがいて、「(前の推しメンがいなくなったのなら)順当繰り上げでわかじゃないの?」って思ってるかどうかまではわからないですし、彼女の事を推しとは一度も言ったことはないですが(すたんぴっ!は朱理卒業からグループ推し、〇○ちゃん好きやから始まるアイドルの応援以外の選択肢を見つけれたのはすたんぴっ!が初めてかもしれん…とゆら特典会で言った内容をここで書き出し)、居てくれるだけで心強いメンバーの一人なんですよね…。相方に選ぶならわかちゃんがベストとも思ってる。それは今まで、今も、これからも。
(沖縄ではライブも特典会も本当にありがとうございました)(そいや7月末(FANJ twice関ケ原お疲れ様ライブ後の)のサンホールライブでの特典会でも結構センシティブな話を聞いてもらったと思う)(てか結局すたんぴっ!花火大会やってないよな)

(卒業や契約解除による)2番推し繰り上げの話は別途記事にまとめたいので、ファンの方のエピソードがあればまた教えてください。ここアイドルオタクとしては難しい所だと思うんですよね~

ということで約6000字の駄文長文記事になってしまいましたが、ここまで読んでいただいた方には本当にありがとうございました!
また次の現場でお会いしましょう!2023年2月12日(日)梅田クラブクワトロに向けて仮眠とってきますよ!ではでは





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?