見出し画像

家計管理のすゝめ

以前も書きましたが、我が家の家計管理は私の担当です。

共働きのため、そんなに家計については危機感をもってはいなかったのですが

嫁の育休や、2人の子どものこと、そして不況…


まぁとにかく、お金はあったほうがいいに越したことはありません。


本やYou Tubeで勉強した結果、すべき順番は

1,お金の流れを把握する。(家計簿をつける)

2,支出を減らす。

3,お金を増やす。(転職・副業・投資など)


ということで、まずはどんぶり勘定からの脱却。

長女が生まれてから、うちでは紙媒体で家計簿をつけました。


そこから、それまでもらわなかった「レシート」を必ず持ち帰るようになりました。

 ・・・ポケットにいれたまま何度洗濯をしたことか。


一番大変だったのは、嫁に徹底させることです。

毎晩嫁に「今日さ、何かお金使った?」


この一言ですが、言い方次第では

『は?あたしが無駄遣いしたって言いたいわけ?』

ときます。(当初は結構ケンカみたいになってました笑)


だからこそ、コツとしては

笑顔で。さりげなく。


「さ、寝ようかな。えーっと、あ、そういやさ、今日はなにか買ってくれた?」

こんな感じでしょうか。

あとは、冷蔵庫横にレシートボックスを作りました。

これは効果テキメン。何も言わなくても、その日の記帳ができるようになりました。


そんなこんなで、約1年。

別に節約をせず、ただお金の流れを把握することだけに集中すると、

出てくる出てくる・・・無駄の嵐。

本当に無駄だったものをいくつか挙げておきます。

◯そんなに飲まないウォーターサーバー→浄水器でOK

◯15分を短縮するための都市高速→下道でOK

◯貯蓄型生命保険→iDeCo&県民共済でOK

◯車両保険→保険料上がるから修理は手出しでOK

◯大手キャリアのスマホ代→格安スマホでOK

◯5万のお小遣い→3万でOK・・・??


これだけの無駄に気づけただけでも、

紙の家計簿をつけた甲斐がありました!


現在は家計簿アプリを使っていますが、最初だけでも紙でつけるのをおすすめします。


ただ・・・偉そうに書きましたが、今現在、この家計簿について悩んでいるんです。

それは、

クレジットカードの扱い!


クレジットカード・・・どなたでもそうでしょうが、我が家でももうこいつなしでは生活できません。


特に「オリコカード様」には大変お世話になっております。


ですが、このクレジットカードのせいで、家計の把握がめちゃくちゃ複雑になってしまうんです・・・

方法をいろいろと調べてみていますが、どれもピンとこず。

ということで、探り探り「やってみている」状態です。


長くなるので、続きはまた次回にします。

次回は、

クレジットカードと現金決済を併用している我が家の家計管理

について書きたいと思います。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?