見出し画像

初夏の登山は『念仏山と高取山』でスタート!

旅するメンタルトレーナー
北海道移住男
フーテンのケンゴです
(自己紹介はこちら

山を滑り降りることから
登ることへチェンジして
今年初の
山登りに行ってきました!


行き先は、
『念仏山』と『高取山』
新緑の中を歩くのは本当に気持ちいいですね。

新緑の中を歩く爽快感
春の訪れと共に、
山々が鮮やかな
新緑に包まれるこの季節。

木々の間から
差し込む柔らかな日差しと、
足元に広がる新緑のトンネル
その中を歩くと、
自然のエネルギーを
全身で感じられます。

鳥のさえずりをBGMに、
澄んだ空気を
胸いっぱいに吸い込むと、
日常のストレスも
すっかり忘れてしまいます。

念仏山:私のパワースポット
まず最初に
たどり着いたのは念仏山

念仏山は、
私にとって特別な場所です。
山頂から少し奥に立つと、
お地蔵さんたちがいる場所あり
ここが、凛とした空気に包まれ、
心が洗われるような感覚があります。

この場所で目を閉じて深呼吸をすると、
まるで自然と一体化するような気分になります。

ここは私のパワースポットであり、
日々の疲れを癒し、
新たなエネルギーをもらうための場所のようです!

高取山までの勾配
念仏山でお昼ご飯を食べてから
高取山への道のりは、
想像以上に勾配がきつく、
挑戦しがいのあるルートでした。

急な登り坂では木の根っこが
階段みたくなっていてに
足を取られそうになりながらも、
一歩一歩着実に前進していくその過程が、
まるで人生の縮図のように感じられます。

険しい道を乗り越えた後に広がる景色は、
努力の成果を実感させてくれます。

下山後の楽しみ:足湯
無事に高取山の山頂に到達し、
帰り道も気を抜かずに慎重に下山しました。

そして、
下山後のお楽しみが待っていました!
駅前にある
弘法の湯
お風呂は人がいっぱいで
混んでいるようなので
足湯に浸かり
登山で疲れた足が
じんわりと温まっていきます。

この瞬間が最高のご褒美。
湯気の立つ温泉に足を浸しながら、
今日の登山を振り返ると、
達成感と共に、
また次の山に挑戦したいという
気持ちが湧いてきます。

今年初の山登りは、
新緑の美しさ、
念仏山の凛とした空気、
高取山への挑戦、
そして足湯の癒しという、
素晴らしい体験の連続でした。

次回はどの山を目指そうか、今から楽しみです。

【こんなこと感じませんか?】

・最近やる気が出なくなってきた
・目標が見つからない平凡な毎日
・運動する機会が減って無駄に太った
・体力が落ちて疲れやすくなった
・腰が痛くなったり身体の老いを感じる


健幸・ライフでは心と身体を
元気に繋げるサポートをいたします
「毎日を元気に、健康に過ごしたい。」
だれでも願っていると思います
心も身体も健康であるために
講座案内や皆さんが
元気になる問いかけなどを発信してます。
お友達登録してくださるととっても嬉しいです!

=========================
   ≪イベントのお知らせ≫
お友達なども誘って参加してください
==========================

健幸・ライフのライン公式です
https://lin.ee/dGxsPKA

X(旧Twitter)
毎朝元気の出る発信を行っていますので
フォローしてもらえると嬉しいです!
https://twitter.com/kenkou__life

『健幸・ライフのSNS一覧』
https://lit.link/kenkoulife

      《イベント案内》
https://37htp.hp.peraichi.com


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?