とろ

頭の中は、いつも静かで穏やかな湖面のイメージ。時々草の上、空の下のゴロン。優しい風。 …

とろ

頭の中は、いつも静かで穏やかな湖面のイメージ。時々草の上、空の下のゴロン。優しい風。 子どもの時からぴったりな言葉が見つからなくて、探している。 自然や動物をじーっと観察するのが好き。そんな時は大体笑っていて、他のこと忘れている。

最近の記事

分けなくてもいいや

久しぶりにnoteを開き、自分を検索できなかったの、笑いました。 内容はブレない方がいいよって声に、なるほどって分けてみたけど、 結局、同じことがいいたいんだって気がつきました。 つまり、あなたも私も ただここにアルってだけでスバラシイ、 ってこと、です。 もう分けなくてもいいと思うと、不器用な私はホッとします。 ということで、これも私です ↓ 小石集めはマイペースに そろそろイシの方を言葉にしてみたいって、思います。 モモも ゲドも カカシも かぷかぷわらう命た

    • ストーリーについて学んだら、毎日がストーリーに見える宝物を見つけた話

      拝啓 永妻先生 ストカレ1期の皆さま コンシェルジュ様 ストカレ講座、毎回楽しくってワクワクしっぱなしでした。 永妻先生の叡智と、ストーリーの奥深さにいつも感動していました。そして、画面の向こうの仲間たちのエネルギー、皆さんの熱意にずっと圧倒されていました。豊かな時間、前向きな空間、ステキな出会いを本当にありがとうございました。  心から とろより はじめに ストーリーを学んで電子書籍を出版したいなんてチャットに入れてから6ヶ月。課題の20000字は結局書けず、有言

      • 言えなかったヤメテ

        古い話です。 昭和58年 小5の夏。 初めて、強い怒りを感じました。 10歳のワタシの奥底から湧き上がってきたヤメテは、 いつの間にかヤメロになって、 そんな言葉が浮かんだ自分に恐ろしくなりました。 ヤメロなんて言葉は今まで使ったことがありません。 そして、結局何も言えなかったジブンに失望しました。 助けられなかったカナちゃんの話。 亜麻色の髪 カナちゃんはクラスで一番髪が綺麗で美人な女の子でした。 長いツヤツヤの髪はみんなの憧れでした。 背中まである髪は誰も一

        • ああ!そうか! を探しにいく

          子どもが初めて異国の地へと旅立った。 はじめるきっかけなんかいつも探してる。 本当に手放す勇気がなければ扉は開かれないんだ。 何かを失うと、その穴に風が入ってくる。冷たい水が入ってくる。 寂しさでなく豊かさで満たされていくなんてイイ。 トビタツ背中を見送って、今はまだカオが穴になっている。 カオナシってそういうことか。 こんな小さな穴に足を止めてくれたあなたの優しさに しばらく甘えてみることにした。 どうもありがとう。 生まれる言葉 ポンっと、突然言葉が浮かぶことが

        分けなくてもいいや

          面の下

          ワクワクするような何かはじめる。 zoom のチャットに参加してみる。 課題を1つ出してみる。 パチパチと拍手の絵文字が届く。 そして、手が止まる。 私はつくづく途方に暮れている。 あるところから言葉が思い浮かばない。 書きたいことがわからないのだ。 「ワタシ何やってんのかな?」 ずっとぐるぐる。 おばあちゃん、大器晩成っていつのこと? なんとなく褒められた気がして晩成を待っていた子どものワタシは、半世紀経ってうまく交わされたことにもう随分前から気づいてる。 頭

          面の下

          好きだったことをしてみたら

          子どもの頃好きだったこと、やってみませんか? 大人の自分が感じる子どもの時の好き。 今の自分が知りたいことに、気づくかもしれません。 散歩で見つける幸せ 昼休み、雨が降らなければ、私はいそいそと出かけていきます。 いつも行く歩いて5分ほどの公園。 運動のために歩き出したけど、 今はただ楽しくて歩いています。 いつも同じ道なのに、いつも全然同じじゃないのが面白い。 そう言えば子どもの頃も同じようにブラブラ歩いていました。 何か面白いことはないかなってキョロキョロして

          好きだったことをしてみたら

          誤解を「ありがとう」にするまで

          母の日に書いた手紙。 照れながら渡した手紙を読んだ母に、 私は目の前で泣かれたことがあります。 嬉しくてではなく、怒りがこぼれてしまったような顔で。 8歳の凍りついた私。 40年以上経った今も、反芻しては心が痛くなる苦い思い出です。 母の表情が変わっていく数秒間は永遠に続くように、 今もありありと思い浮かべることができます。 誤解が生まれたのはどこか。 なぜ誤解を生んでしまったのか。 誤解に気づいたとき、できることはあるのか。 そして、誤解は変えられるのか。 小さい私は

          誤解を「ありがとう」にするまで

          お母さんだと思って話しかけていたのは

          家の前のコニファーの木にキジバトが巣を作っている。 枝を少しだけ持ち上げて「おはよう。調子はどお?」と話しかけるのが最近の日課だ。 1年前、大きくなりすぎたコニファーの幹や枝を半分ほどの高さに伐採した。根本から伸びた2本の幹は、ずんぐり不恰好な穴になってしまったけど、キジバトの新居にちょうどよかったようだ。 子どもの頃の私はたまごハンターだった。 学研図鑑『飼育と観察』は、かがり糸が緩むほどめくって、たまご情報を集めていた。カマキリやメダカ、カナヘビ、イモリ、インコ…

          お母さんだと思って話しかけていたのは

          ご丈夫そうな赤ちゃんの行く末

          半世紀ほど前の冬。 ツンと鼻筋の通った華のある顔の母親から、まるまると大きな赤ちゃんが生まれました。 鼻はぺっちゃんこで横に広がっていて、寝かされた新生児用ベッドはパンパンです。華奢な母親も3.6kgの大きな赤ちゃんが産まれて驚いたことでしょう。 「おめでとうございます。 ご丈夫そうな赤ちゃんですね」 看護師さんが母親に伝えます。 ご丈夫そうな赤ちゃんは女の子でした。 私は子どもの頃、何度となくこの話を母から聴かされました。 聴かされたと言ってしまうのには理由があり

          ご丈夫そうな赤ちゃんの行く末

          色の見え方が違う友に色を言葉で伝えたい

          犬の見る世界がモノクロではなく色のある世界だと知った時、頭の中でモノクロとカラーを行ったり来たりしていた。 色の見え方が違う友に色を言葉で伝えるヒントを探した話。 犬の見ている世界はカラーだった 子どもの頃に大好きで読んでいた『犬のひみつ』。 ボロボロになるほどめくった漫画には、犬はモノクロの世界にいるって書いてあった。 「えー!じゃあこの色がわからないの?」 私は色を見つけるのが大好きな子どもだった。 きれいな色でお絵描きしたり、草むらでつゆ草の青を見つけたり、

          色の見え方が違う友に色を言葉で伝えたい

           蝶を放つ

          血圧が高いと聞いて心配になり、母に会いに行った。 母は老犬と二人暮らしだ。 病院嫌いの母が重い腰を上げてくれたのは、老犬のおかげだ。薬をもらって少し元気になった母は、機嫌がよかった。 母は自分のことをあまり話さない人で、誰かの悪口もあまり聞いたことがない。 私が子どもの頃から、母はいつも笑っていた。 私は母を楚々とした、でも存在感のある華のような人だと思っていて、子どもながらに羨ましく感じていたのだ。その実、母のことをあまり知らない。 オレンジ色の夕陽が母の顔を照ら

           蝶を放つ

          言葉にできない悩み

          私にはずっと言語化できないことがあります。 1年ほど前、わが家の玄関先に飛んできた葉。 朝の散歩に出かけようと、玄関の扉を開けた時でした。 あ、……。 その不思議な秋の模様と存在感に、私は感動していました。 この葉がどんなに面白くてステキか……。私はとなりの夫に伝えようとしましたが、うまく言葉になりません。夫にはこの葉が見えません。 紅葉した葉、まだら模様、ツヤツヤしてる、黄色に緑とオレンジ、ツノガエル ヤドクガエル、錦繍、宮本輝、螺鈿、玉手箱……。 私の口から

          言葉にできない悩み

          3歳の口下手さんに、話せなくなった理由を聞いてみる

          口下手なお子さん(特に就学前)の親御さんに向けて、お子さんが話せなくなった理由のひとつを聞き、その子がどうしてほしかったかを紐解いていきます。 お子さんへの声がけや見守り方の参考になれば幸いです。 口下手なのか、言葉の発達の遅れなのか? お子さんの言葉が少ないと、親御さんは言葉の発達が原因では?と気になりますよね。 言葉が少ないのは、口下手な性格なのか、発達の遅れなのか? 毎日一緒にいても、よく観察しても、多分〇〇だろうと想像するしかありません。 実は、言葉が少ない

          3歳の口下手さんに、話せなくなった理由を聞いてみる

          口下手さん 3つのタイプ別特性まとめ

          口下手さん 3タイプ 口下手さんには、①会話が苦手なタイプと、②話すのが好きなタイプ、③その両方のハイブリッドタイプがあります。 あなたはどのタイプの口下手さんですか? ①会話が苦手な口下手さん 人と積極的に会話をするのが得意ではないタイプです。 一般的に、おとなしいとか、引っ込み思案とか言われます。 失敗を恐れてうまく話せないため、自信がなく、ストレスを抱えやすいです。一方、コミュニケーションに慣れ、話せるようになってきた人とは、ゆっくりと確かな信頼関係を築いていくこ

          口下手さん 3つのタイプ別特性まとめ

          母の読書感想文で賞をもらってしまった私が、39年経って『ものかきキャンプ』に挑戦する話

          アラフィフ 挑戦します こんにちは。とろです。 不器用で失敗多め、ポジティブなアラフィフです。 文章力ゼロの私が、2日後に始まるまよまよ先生の文章講座「ものかきキャンプ(ものキャン)」に挑戦することになりました。「ものキャン」とは、電子書籍出版に特化した3ヶ月の
オンラインライティングスクール。講座開始前から、課題もたくさんあって、もうすでに溺れかけています。 「ライティング初心者が電子書籍出版って、ハードルが高すぎませんか?」 はい。 自分に何度も問うてきました。 ハ

          母の読書感想文で賞をもらってしまった私が、39年経って『ものかきキャンプ』に挑戦する話

          口下手さんのための言語化トレーニング 

          「言わないなんてズルい」 文字に書くだけで手が震えます。 「言われて傷ついた言葉ランキング」第1位。なぜ辛いかと言うと、完全に当たっていたから。黙って固まってしまった小学生の私が友だちに言われた言葉です。 言わないんじゃない、うまく言えないんです (泣)! 本当は、話したい。自分の思いを伝えたかったし、アイデアを聞いてもらいたかった。溜め込んだ言葉が多くなれば多くなるほど、どんどん自信をなくし、自分のことが嫌いになっていきます ちなみに、言われてイヤだった言葉第2位は

          口下手さんのための言語化トレーニング