見出し画像

冷やし中華・・・じゃない、note,始めました。

どちら様も初めまして。miriam(ミリアム)という新参者でございます。

noteというスペースの存在を知り、マニュアル本を手に入れてまだ3日だというのに早々と投稿してみようと思い立った向こう見ずなくちばしの黄色いペーペーでございますが、古今東西、すみか~らすみま~で!ポポン!(←鼓の音)いよっ!よ~ろ~し~く~お願~い奉りまぁ~す!!

さて。10月に入り、梨やブドウのおいしい季節になりましたが、皆様の地元は秋が来ましたか?ウチはまだ、夏を引きずっております。関東のあたりではもう半袖を着ていては寒いくらいだというお話も聞きますが、こちらはね・・・夜になっても28度を下回らず、おかげで、暑がりな主人を持ってしまったカワイソウなうちの扇風機は、昼といわず夜といわず働かされっぱなしで、そのうちモーターが焼き切れるんじゃないか、ワタシと同じようにうつでぶっ倒れてしまうんじゃないかと気が気じゃありません。

はい。ワタシは実はうつ病を患っておりまして、ただいま闘病中の身です。もっとはっきり言えば、パニック障害とうつ病を併発しておりまして、1日中何かの薬を飲んでいるという・・・あ、更年期障害もあったわ。・・・そういう生活をしております。毎日お昼を過ぎてから、「ううう・・・」と強い倦怠感に包まれてうなりながらなんとかベッドからはい出し、形ばかりの食事をして(本当に「形ばかり」なんです。なんせしんどくて料理が作れない)薬を飲み・・・薬を飲むのと食事で血糖値を上げないと余計にしんどくなるのでそうしているだけで、それさえなければずっと横になっていたい。そんな感じです、はい。しんどいよ~(^^;)💦

更年期障害は・・・発汗がすごくて、何かストレスを感じると一気に全身の毛穴から汗がどば~っと滝のように流れだす・・・この間トイレの便座カバーを取り換えようとしたらうまくいかずにつけ方の説明書とにらめっこandトライしていたんですが全然ダメ。その時ですよ、ガマの体から油がたらーりたらーり・・・じゃない、ワタシの全身から汗がボタボタ。あっという間に我が家のトイレの床にはワタシの体から出た汗の池ができましたとさ。大げさに言ってるんじゃないんですよ、ホントなんですよ。あとで掃除するの、大変だったんですから。トイレの除菌シートってそれ自体濡れてるから、水分なんてほとんど吸い取ってくれず・・・パニックに陥ったワタシ、とっさにトイレットペーパーをぐるぐる巻きにして水分を取ろうとしたら、トレぺって水に溶けるもんだからすぐ破れてモロモロに・・・ああ。(ため息)これが余計なストレスになり、汗はそれからも雨のように降り注いだのでした。くすん💦

昔の女性はすごいなぁ、こんなにしんどいことにも耐えて・・・と、つくづく思います。その頃にはまだ更年期障害に関する研究も進んでいなかったでしょうし、今のようにホルモン補充療法なんて救世主もなかった。漢方薬くらいはあったかもしれませんが、とにかく今よりもっと苦しい思いをしている女性(最近は「男性にも更年期がある」というお話も聞きますね)が大勢いたんだと思うと、ホントに頭が下がります。

最初の投稿としてはいろいろなことをおしゃべりしてしまいましたが、ワタシはこんな人です。もしお時間がありましたら、ぜひぜひいらして、ワタシのおしゃべりにお付き合いいただければ、とっても嬉しいです。   

それでは、また!!・・・ゴメンね、扇風機ちゃん。しまえる時が来たら、キレイにお掃除してあげるからね☆

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?