見出し画像

『FNS歌謡祭』について

 『FNS歌謡祭』はフジテレビで12月上旬に放送される音楽特番で、放送時間は4時間半〜5時間と長丁場の音楽番組として知られている。

 フジテレビ開局15周年となった1974年から1990年まではコンテスト形式の『FNS歌謡祭音楽大賞』として放送され、1991年以降は各アーティストが1曲ずつ披露するコンサート形式に変更された。2005年になると、他の音楽番組などで見ることのできないアーティスト同士のコラボレーションが増え、過去のヒット曲を披露するケースが急増した。2015年からは現在の2DAYS方式を導入し、これまで以上に出演者の枠が広がった。

 出演アーティストの目の前で披露する独特な緊張感に包まれているのが見どころの一つで、CM提供中に映し出されるアーティストの素の表情を見ることができて面白かったが、近年は時代の流れなのかカメラを意識して映るアーティストも多く、その表情が窺えないのが残念である。

『1998 FNS歌謡祭』

 この年に初登場となったモーニング娘。はトップバッターで初の1位を獲得した「抱いてHOLD ON ME!」を披露した。

  • モーニング娘。「抱いてHOLD ON ME!」

『1999 FNS歌謡祭』

  • モーニング娘。「LOVEマシーン」

『2000 FNS歌謡祭』

 リリースを数日後に控えた「恋愛レボリューション21」をテレビ初披露した。

  • モーニング娘。「恋愛レボリューション21」

『2001 FNS歌謡祭』

  • モーニング娘。「ザ☆ピ〜ス!」

  • モーニング娘。「Mr. Moonlight 〜愛のビッグバンド〜」

『2002 FNS歌謡祭』

 2001年にデビューした松浦亜弥が「桃色片想い」でトップバッターを務めた。

  • 松浦亜弥「桃色片想い」

  • 藤本美貴「ボーイフレンド」

  • モーニング娘。「Do it! Now」

『2003 FNS歌謡祭』

 デビュー5周年を迎えたモーニング娘。はこの年にリリースされた「シャボン玉」の他にヒット曲メドレーを披露した。

  • 後藤真希「スクランブル」

  • モーニング娘。「シャボン玉」

  • モーニング娘。「恋愛レボリューション21」「ザ☆ピ〜ス!」「LOVEマシーン」

  • 松浦亜弥「ね〜え?」

『2004 FNS歌謡祭』

 歌披露前には安倍なつみの盗作騒動に関してメンバー全員で謝罪する場面があった。

  • H.P.オールスターズ「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」

『2005 FNS歌謡祭』

  • DEF.DIVA「好きすぎて バカみたい」

『2006 FNS歌謡祭』

  • GAM「Thanks!」

『2007 FNS歌謡祭』

 ハロー!プロジェクト10周年を記念してモーニング娘。とOGメンバー(中澤裕子・安倍なつみ・保田圭・矢口真里・石川梨華・吉澤ひとみ・紺野あさ美)、松浦亜弥、Berryz工房(バックダンサー扱い)が出演し、それぞれのヒット曲をメドレー形式で披露した。

  • モーニング娘。、松浦亜弥、Berryz工房「LOVE涙色」「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」

『2008 FNS歌謡祭』

 カントリー娘。の里田まいが『クイズ!ヘキサゴンⅡ』から誕生したPabo、アラジンとして出演した。

  • アラジン「陽は、また昇る」

  • 羞恥心、Pabo「羞恥心」

  • 広瀬香美、Perfume、Pabo、絢香、青山テルマ、「DEAR…again」「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」

『2009 FNS歌謡祭』

 里田まい、矢口真里、辻希美が『クイズ!ヘキサゴンⅡ』のヘキサゴンオールスターズの一員として出演した。

  • 槇原敬之、SPEED、ヘキサゴン女子「私がオバさんになっても」

  • SPEED、ヘキサゴン女子「17才」

  • ヘキサゴンオールスターズ「泣いてもいいですか」

『2011 FNS歌謡祭』

 東日本大震災のチャリティユニット「がんばろうニッポン 愛は勝つ シンガーズ」がトップバッターを務め、アップフロントグループに所属するアーティスト31人が一同に会した。ステージ上で歌唱したメンバーは森高千里をはじめとするベテラン勢15人で、高橋愛・小川麻琴・久住小春・里田まい・モーニング娘。・吉川友ら若手メンバー16人は手拍子のみの参加となった。

 また、ドリームモーニング娘。とモーニング娘。のコラボレーションとして「LOVEマシーン」と「恋愛レボリューション21」を披露したが、現メンバーがバックダンサーの扱いだったためファンからは不満の声が続出した。

  • がんばろうニッポン 愛は勝つ シンガーズ「愛は勝つ」

  • B.B.クィーンズ、石川梨華、吉澤ひとみ、AKB48、芦田愛菜、鈴木福「おどるポンポコリン」

  • ドリームモーニング娘。、モーニング娘。「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」

『2015 FNS歌謡祭』

 当時、『水曜歌謡祭』に不定期で出演していた安倍なつみがクミコと共につんくプロデュース楽曲「生まれてきてくれて ありがとう」を披露した。

  • クミコ、安倍なつみ、森保まどか(ピアノ)「生まれてきてくれて ありがとう」

『2015 FNS歌謡祭 THE LIVE』

 この年の目玉企画となった「アイドル・コラボレーション・メドレー」はハロー!プロジェクトの他にAKB48グループ、坂道シリーズ、ももいろクローバーZ率いるスターダスト勢との共演が実現した。

  • FNS超選抜「ヘビーローテーション」

  • モーニング娘。’15、℃-ute、アンジュルム、AKB48「LOVEマシーン」

  • モーニング娘。’15、℃-ute、アンジュルム、ももいろクローバーZ「恋愛レボリューション21」

  • アイドルメドレー ALL LINE UP「恋するフォーチュンクッキー」

『2016 FNS歌謡祭 第1夜』

  • 森高千里、℃-ute「二人は恋人」

『2016 FNS歌謡祭 第2夜』

  • モーニング娘。’16「泡沫サタデーナイト!」

  • FNS歌謡祭選抜「ヘビーローテーション」

  • 乃木坂46、キューティクル選抜(矢島舞美など)「おいでシャンプー」

  • モーニング娘。’16、AKB48「ザ☆ピ〜ス!」

  • ももいろクローバーZ、℃-ute「ミライボウル」

  • ℃-ute、もてなされたい選抜「大きな愛でもてなして」

  • ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、FNSで走り隊(生田衣梨奈・石田亜佑美など)「走れ! -Z ver.-」

  • FNS歌謡祭 IDOL ALL STAR「桜の花びらたち」

  • ピコ太郎、アイドル100人「PPAP FNSピコッとクリスマスver.」

  • 家入レオ、百田夏菜子、鈴木愛理「僕たちの未来」

  • ℃-ute「Kiss me 愛してる」

『2017 FNS歌謡祭 第2夜』

 瞬間最高は約18年ぶりに集結したモーニング娘。1期メンバーによる歌唱の瞬間で13.6%を記録した。

  • モーニング娘。’17「ジェラシー ジェラシー」

  • 大天才ひふみん、モーニング娘。’17「ひふみんアイ」

  • モーニング娘。1期メンバー「愛の種(20th Anniversary Ver.)」

『2018 FNS歌謡祭 第2夜』

  • モーニング娘。’18「フラリ銀座」「恋愛レボリューション21(updated)」

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。