見出し画像

六月宣言

 先週末、野暮用を済ませるために近所を歩いていると、太鼓らしき音が周辺から聞こえてきた響き渡っていた。「何かお祭りでもやっているのか…?」と辺りを見渡してみると、近くの中学校で体育祭が盛大に行われていた。筆者が通っていた学校も5月~6月に行われることが多かったため思わず懐かしい気持ちになった。

 今回は運動会に絡めたハロプロ話をしたいと思う。筆者が小学2年生の時に、モーニング娘。が一大旋風を巻き起こしていたことからミニモニ。の「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」を本人たちと同様に赤と白の手袋をはめて踊ったことがある。今、考えてみると振り起こしやCD音源などはどうしていたのだろうか。YouTubeなんて便利なものはないからCDやVHSを先生が買いに行って経費で落としていたのだろうか……?

 高校生になると学年単位の出し物はなくなったが、競技中や転換中のBGMとして月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)の「ハッピー☆彡」やヘキサゴンファミリー関連アーティスト(アラジン、里田まい with 合田兄妹、矢口真里など)といった直近のヒット曲が流れた。時代席巻していたヘキサゴンはともかく、きらりが流れた時は驚いた。学生特有の悪ノリで流したのかヒット曲として流したのかは定かではないが、モーヲタを周囲にカミングアウトしていなかった筆者としては嬉しい出来事だった。

 きらりが流れて喜ぶのも束の間、応援合戦では女子がAKBアイドリング!!!の「チューしようぜ!」に合わせてダンスを披露し、アイドル世代交代の瞬間を体育祭で目の当たりにすることになった。まだAKBが「涙サプライズ!」をリリースする前で、この世代交代の現実に直面することができず、しばらく途方に暮れてしまったことを覚えている(モーヲタガチ勢なので🥲)。

 良くも悪くも体育祭には思い出がたくさんある。長時間にわたるランスルーや学校行事特有の内輪ノリが苦手ではあったが、それも今となっては二度とできない経験。これをたまたま読んでくれている学生がいたら、ぜひ学校行事は思いっきり楽しんでほしいと思う。二度とできないと思うから──。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。