見出し画像

「孤独の樹海」についての散文

こんばんは、卯月螢です。
自分の感覚と向き合いながら、絵や詩や文章を制作しています。

掲載にこぎつけました・・詩画集「孤独の樹海」
掲載の数分まで文章を直していました。
手元にあるので、ギリギリまで直したくなるものですね・・
過去の詩画集三作品のような、物語ではなく・・このブログのようなエッセイのような自分自身の気持ちや過去の話なので、嘘などつきたくないし、でも表現を大げさにもしたくない。
感情が高ぶると文章も高揚してしまい冷静な・・人に見てもらえるような文章になっているか、心配で仕方ない。

今年になって、絵の制作以外に文章を書く事も改めて再開しました。
本当は絵より文章の方が表現手段としては先だったのですが・・
漫画だったり小説だったり、応募もしてました。
でも自身の言葉が伝わらないと痛感した時から、あまり話すのも言葉にするのも怖くなってしまい、絵に行き着いたところがあります。
そんな人がまた文章を書くようになるのも、因果なもんだと思います。

最近はTwitterと同じそれ以上の文字数で投稿できる、Threadsというものが出来たみたいで知人も登録していたのでこっそり始めてみました。
blogに書く程ではない、長い独り言
みたいな感じで、今回の詩画集の事も載せてます。

1月から構想と執筆をしてきて
出そうか削除しようか悩み
どのように見せようかとまた悩んで
辛い時を思い出し気分が滅入り、または泣いて
あっという間の7ヶ月

掲載作品の販売は本日7月16日(日)21:00~7月31日(月)20:00まで

掲載は引き続き致します。
とある人間の孤独感の話なので、ご興味があればご覧ください。

掲載作品「深淵」からイメージした短文

自分なりに、結構頑張った自覚がありまして。
昨日は真っ白に燃え尽きましたが、また9月に展示参加の予定もあるので
そろそろ仕上げの制作をと考えています。

酷暑が続きますが、お身体ご自愛ください。

宜しければサポートお願いします。いただいたサポートは画材購入や展示準備など制作活動に使わしていただきます!