見出し画像

情報リテラシーって大事、まぁ、珊瑚は大切に。

確か2016年の秋にドラマ化された『逃げるは恥だが役に立つ』、家族で(録画視聴ではなく)リアタイしていたくらいハマったのを覚えています(個人的にはエヴァネタが印象に残ってます)。

もう8年前、、確か(今年大学1年の)息子が小5位で、その年の小学校の学芸会でも主題歌の「恋」とそのダンスをコピーしているクラスがあったような、、今でもたまにiPodの通勤用セトリに入れています、「恋」。

その後、2021年の正月に放映されたスペシャルドラマなどを経て、その年の5月くらいに現実世界でも結婚された星野源さんと新垣結衣さん、第一報を見たときは確か家内に「リアル逃げ恥!」とか送って訝しがられた覚えが、なんか、妙に嬉しかったのを今でも覚えています。

少し前に「X(旧:Twitter)」のTLか何かで、お二人の結婚から早くも~なんてトピックを見かけて、もう3年かぁなんて思っていたのですが、何やら昨晩から早朝にかけて新垣さんがトレンドに上がっていて、何事かと思ったら、星野さんの不倫騒ぎ?とかなんたらかんたら。

滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。 星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。 虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。

出典:「株式会社アミューズ 法務部、「X(旧:Twitter)」2024年5月23日ポストより」

星野さんが所属されているアミューズさんの法務部アカウントから早朝3時28分付で中々に重い内容のポストが出されています。いや、相当にガチギレしてないかな、これ、、中の人もこんな時間にポストさせられて、もし私が担当だったらトコトンやりたくなるだろうなぁ、、煽動源に対して。

(出典:お二人のSNSより)

また、星野さん、新垣さんのお二人ともにそれぞれSNS(星野さんが”インスタ”、新垣さんが”X”)で発信しており、まぁ、煽動源となった方とそれにノセられてしまった方々にはそれ相応の責任を果たしてもらいたい所です。

ちなみに、表に出る前のコミュニティノートの評価依頼もそれなりの量が来ていて、あらためて「皆様におかれましては、憶測や虚偽の投稿にくれぐれもお気を付けください」との点、気をつけたほうがいいよと(生温かく)眺めながら、ほちほちと評価しています。

でもそろそろ、この辺りで一度民間レベルで徹底しておかないと、、このままだと捏造や陰謀論の濫造・煽動に辟易した世間一般の声に後押しされた公的機関による「言論規制」が始まりかねないので、アミューズさんには徹底的にお願いしたい所です、いっそ刑事レベルで(続報も中々痺れます)。

なんて、先日の「共同通信の上川大臣に対してのアレ」や、古くは「珊瑚は大切にしてほしい朝日新聞(テレビ朝日)」の各種やらかし(吉田調書、慰安婦捏造)、「カルト宗教に傾倒してやまない毎日新聞(TBS)」などを思い出しながら。

ただ、今更つける薬もなさそうな朝日や毎日に代表されるオールドメディアに限った話ではなく、発信する人自身も「根拠がない話をオープン環境下の不特定多数には流さない」といったところを意識しておかないと、との自省も込めて(居酒屋漫談は身内に留めるのが吉、です)。

仮にある程度の言論規制の枠組みができたとしても、今の自民党政権下であればそんなに変な運用はしないでしょうけど、排他的で全体主義(ファシズム)気質の強い極左勢力(日本共産党、立憲民主党、れいわ新選組)や極右勢力(日本保守党、日本第一党、参政党)が影響力を強めたら、それこそ「言論弾圧」につながりかねません、まさしく共産中国やロシアの世界と同じに堕してしまいます。

一方では綺麗事を唱え、一方では戦争を煽り、戦争を起こさせ、それを終わらぬようにする。金持ちへの嫉みや不信を煽り立てることで「自由」の基盤となる議会や自由主義経済を否定し、全体主義的な統制への道を切り拓く。社会を分断し、混乱させ、人々の不信感と憎悪を高める-。このようなコミンテルン的手法は、あまりに悪魔的といえる。

社会主義に傾倒したエリートたち、マスコミ関係者による「議会制民主主義」批判、「既成政党」批判、「資本主義」批判

出典:『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』

そういった意味ではやはり、この辺りで一度民間レベルでの自浄が可能と、国民の情報リテラシーを示しておく必要もあるのではないかなぁと、『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』でのフレーズをいくつか思い返しながら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?