見出し画像

能登の魅力を発信!のとルネの魅力

今回は石川県にある能登の魅力を発信している「のとルネ」さんを紹介します。

のとルネさんのサイトを見ると、本当に能登がファンになるくらい情報が満載してます。のとルネアンバサダーと呼ばれる方々が能登に関する沢山の情報を詳しく書かれており、毎日記事が更新されているのでタイムリーな情報を見ることができます!

のとルネ実行委員会が毎年開催されている女子会は、毎年異なったテーマに対してアイデアを出し合う能登在住の女性が集まっています。多い年では100名以上が参加する大プロジェクトです。

能登を愛する女性方が結集した、のとルネさんの詳細をどうぞご覧ください。

能登の魅力が沢山詰まった情報と詳しい説明

まずはどんな発信をされているのかごく一部紹介します。綺麗な写真と詳細な説明がとても魅力です。

◆グルメ
石川県七尾市にあるイタリアンレストランを紹介している記事です。こちらはのとルネさんのアンバサダーが書かれているものです。

店内の写真

スクリーンショット 2021-01-31 15.10.11

記事にはメニューも詳細に書かれてます

スクリーンショット 2021-01-31 15.11.02

更には店長オススメ&気になるメニューまで!

スクリーンショット 2021-01-31 15.12.33

店内写真やメニューに留まらず、店長さんのオススメも詳細に書いていただいてます。食べに行きたくなっちゃいますね。実際の記事はこちらです。

◆空港
羽田空港から道の駅 のと里山空港までは飛行機で60分と簡単にアクセスできる記事です。

能登にある空港の紹介

スクリーンショット 2021-01-31 15.18.41

フライトの詳細も書かれてあります

スクリーンショット 2021-01-31 15.18.59

のと里山空港のレストランやお土産ショップも

スクリーンショット 2021-01-31 15.19.19

スクリーンショット 2021-01-31 15.19.56

更には旅情報センターの紹介まで!

スクリーンショット 2021-01-31 15.20.22

読んだだけで羽田空港から飛行機でのと里山空港へ行ってみたくなりますね。

ここに取り上げた記事はごく一部の紹介でしたが、どの記事も詳細に書かれています。とてもわかりやすいし、能登の隅々まで知れる機会になれます。

のとルネさんのサイトには様々なジャンルが掲載されています。
観光、イベント、グルメ、お土産、体験、特集のジャンルに別れており、記事は毎日更新されていますので、タイムリーに能登の情報を調べられます。

調べる方の目的に沿った情報が様々な角度から書かれていますので、観光や移住目的で調べても良いし、能登半島に在住の方でも新しい発見もできます。誰もがのとルネさんを調べることでためになる情報を得られます。

地元七尾市の女子会でのとルネが発足

のとルネさんは、女性の力で能登の魅力を再発見して発信する事業です。紹介した記事のように、能登には食・歴史・文化・人などの魅力が沢山詰まっているものの、元々アピールしたり発信する機会がありませんでした。

石川県七尾市で開催された100人女子会で出逢った女性方が、その現状を知ったのを機にのとルネさんが発足しました。

のとルネの正式名称は「のとルネッサンスプロジェクト
のとルネアンバサダーさん11名を筆頭に能登の魅力を発信されています。

現在はのとルネ実行委員会が運営されている100人女子会は毎年行われ、2018年〜2019年度は100名以上の参加者が募り、2020年は情勢を踏まえてオンラインで開催されましたが、それでも60名程が参加されています。

毎年異なったテーマを基に具体的なアイデアを出し合われています。
2018年「想いよ届け!」
2019年「想いを形に!」
2020年「想いを一つに!」

能登を愛する方が集結するのは大変素敵ですね。こちらは2019年100人女子会の様子です。みなさんが活発に参加されている雰囲気が大変伝わってきますね。

スクリーンショット 2021-01-31 16.27.31

2020年度はオンラインで開かれ、会社員、経営者、移住者、高校生など幅広い層の方々が参加されました。石川県の北國新聞でも報道されています。

沢山の方が能登の魅力発信に携わっているのとルネさん。更には七尾市出身でモデル・俳優としても活躍されている山崎至さんがのとルネスペシャルアンバサダーとして、主にYoutubeで能登の魅力を発信されています。

山崎至さんが能登のお店の魅力を紹介していただいてます。行ってみたくなりますね。必見です!

のとルネッサンスプロジェクトは北陸新幹線延伸開業に向けて、石川県が開催された「いしかわ魅力"再発見"コンテスト」のプロジェクト部門で採択を受けております。石川県からも能登の発信を公認されている、まさに「能登の魅力発信にのとルネあり」です。

主体的に取り組み、地域活性で幸せを

のとルネさん代表者の山﨑香織さんと今年1月にZoomにて対談させていただきました。山崎至さんのお母様です!

スクリーンショット 2021-02-06 11.37.46

のとルネさんにかける想いは、

「大人が何をやってもいいところ」
「地域活性で幸せを」

人財育成事業「クリエイティブブランド」の代表としても務める山崎さんが掲げている「人の成長に役立つことで、自らも成長し、共に豊かになる」のミッションは、のとルネさんの運営にも繋がっています。

大人が何をやってもいいところというのは、自分にブレーキをかけずにどんどん主体的になることで、自分自身の成長と幸せに繋がることです。

能登の魅力があっても住んでいる人には当たり前にすぎていたところから、現在では全員が協力し合って全国へ発信する魅力溢れるコンテンツとなっています。

のとルネさんそのものが、参加者全員が主体的になって活躍する環境であり、その先に地域活性と幸せを自分達で形づくれるものとなっています。

それが今日に至る、タイムリーな記事の更新や多くの方が参加する女子会といった大プロジェクトとなっています。

山崎さんの愛あふれる想いがのとルネさんに詰まっています!

観光、居住、人すベて良しの能登

温泉、マリンパーク、輪島の里、七尾城山など気持ちが安らぐスポットが沢山あり、能登は観光地として素晴らしいです。

食べ物も新鮮な鰤や牡蠣などの魚介類、いちごやブルーベリーなどの農産物、能登牛など美味しいグルメも充実です。

石川文化の日、マルシェ、ふれあいフェスタなど、交流を図れるイベントも盛り沢山です。

それを知れるのも、のとルネさんあってのものです。のとルネさんのページを調べると、ためになる情報を集められます。観光、移住両方の目的でも調べて良しです。

のとルネさんを通して地域活性化と幸せをかたちづくることが可能な環境が揃っています。女性の力で発信し続けるのとルネさんです。

能登へ移住しようと考えている
能登在住だけど何か貢献をもった活動をしたい

そう思っている女性方にとってのとルネさんの活動に触れてみてはどうでしょうか。のとルネさんが開かれているイベントにもぜひ足を運んでみてください。

リンク集

Twitterアカウント:@notorune

◆コミュニティの相談、記事紹介の依頼はこちらまで
TUproject0314@gmail.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?