第308回 2019/2/25〜3/3の歴史ニュースピックアップ

1、今週の歴史ニュース総まとめ

今週も新たな発見、展示会のお知らせなど沢山のニュースがありましたね。

Twitter上で話題になった歴史ニュースのうち、個人的に気になったものを集めるこの企画。

きっと貴方も気になる話題が見つかるでしょう。

記事の後ろのRはいいねとリツイートを合わせたリアクション総数、Cはコメントが付いたということを示しています。

2、今週は19件のニュースをまな板の上に

①愛媛県西予市では寺や神社が所有する文化財の台帳整備に着手 朝日新聞 R11

②宮城県仙台市の秋保神社で真剣で巻藁を切る体験会 河北新報 R11

③秋田県横手市で「歴史文化基本構想」策定に向け地域の宝を掘り起こし 秋田魁新報 R4

④徳島県阿南市の加茂宮ノ前遺跡で2月23日現地説明会。縄文時代後期の水銀朱の一大生産地か 読売新聞 R9

⑤地震被害の熊本城天守閣の瓦の活用についてアイディアを募集し、第1弾として12団体37トンを提供 熊本日日新聞 R28

⑥東京都豊島区の都立染井霊園にある姫路城主酒井忠績の墓地が継承者がいないため無縁墓として撤去の見通し 神戸新聞 R97 C

⑦大分県竹田市に滝廉太郎の資料数百点がきぞう KYODO R35

⑧英国ストーンヘンジの建設に使われた「ブルーストーン」はウェールズの採石場から切り出されたことが判明 NATIHONAL GEOGRAPHIC R21 C

⑨鳥取県立博物館で鳥取西道路建設にともなう34遺跡の発掘調査で出土した遺物700点あまりを展示 NHK 鳥取 NEWS WEB R2

⑩宮城県石巻市で明治時代に作成された雄勝硯に慶長使節の出港地が雄勝であることが記述されていた 石巻かほくメディア猫の目 R26

11 ウズベキスタン東部サマルカンドのカフィル・カラ城で8世紀の装身具などが出土 毎日新聞 R8

12 静岡県伊豆の国市郷土資料館で韮山反射炉に関する展示 伊豆新聞 R34

13長野県大桑村大野遺跡で出土した縄文時代中期の人面装飾付き土器の愛称が「悠久のほほ笑み」に決定 信濃毎日新聞 R8 C

14京都市長岡京跡で寝殿造の原型と考えられる建物配置の遺構を発見 KYODO R4

15スペイン、バルセロナ周辺の集落で犬と人とが寄り添って埋葬されている墓地を発見 AFP R9

16 長野県立博物館で新たな足利尊氏直筆書状を発見 毎日新聞 R5

17 奈良文化財研究所で企画展「発掘された平城2017・2018」を開催。3月31日まで 産経新聞 R6 C

18 徳島県阿南市で弥生時代後期の坑道跡?を発見 NHK NEWS WEB R18

19 滋賀県彦根市のたねや彦根美濠の舎で鎌倉中期のものとみられる貝合わせを展示 京都新聞 R45 C

3、またまた読めないリアクション数

今回取り上げた記事の中でもっともリアクションが多かったのは⑥の話題。江戸時代の最後に大老を務めたほどの人物でも墓地の継承者がいないということが大変ショッキングなニュースでした。Twitterでの拡散によって遠縁の方にでも繋がることで危機を回避できたら美談ですね。

あとは今回意識してミヤギの話題を取り上げてみたつもりでした(②、⑩など)がそれほどリアクションはありませんでした。私の紹介
もう一捻りあれば違ったでしょうか。

個人的には⑤の熊本城の瓦を再利用するために公募を行なったのが新鮮に感じました。ただ、国から補助金をもらって修理した結果出た廃材を格安とはいえ販売していいのでしょうか。いや反対しているわけではなく、これがOKだったらうちもやりたいな、という思いです。

16の足利尊氏の直筆の話題はもっとリアクションがあると予想していましたが、意外な結果でした。私がリツイートしなくてももう皆さん歴史クラスタの元には届いていたということでしょうか。宛先の「小笠原政宗」という人物が妙に気になります。すでに「小笠原宗政」の誤記ではないかという説も出ているようです。

皆さんはどの話題が気になりましたでしょうか。ぜひコメントで教えてください。

きっと今週もステキなニュースに出会えますように。

#毎日更新 #エッセイ #歴史 #ニュースまとめ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?