学生向け_ライティング講座__1_

8/5開催:ゼロからはじめる学生向けライティング講座@京都/ライターインターン募集中!

<こちらの講座は延期になりました。インターン募集は引き続きしていますので、個別にご連絡ください>

学校を卒業したら、どんな仕事に就こう?
京都や地元のまちにはどんな会社があるのかな?
どんな生き方、働き方があるんだろう?

そもそも、働くって・・・?

就職活動に向けて、将来のことを考えてみるもののまだまだ漠然としている人も多いかもしれませんね。

ライティング講座では、書くことを通じて自分の軸を探しながら、自分の住むまちの情報を発信したり、気になる会社や先輩社会人にインタビューしたりできるようになるヒントをお伝えします。

講座を受けた方は、京都で暮らしたい人の想いをカタチにする
移住応援サイト「京都移住計画」や京都と地方をつなぐ「Meets Local」などにライターインターンとして関わっていただくこともできます。

普段、文章を書いていない人も大丈夫です!
お気軽にご参加ください◎

※この講座を受講したら、必ずライターインターンとして活動しなければならないわけではありません。講座だけでもお気軽にどうぞ!

<ライターインターンで得れること>
・京都に移り住んできた人のインタビューを通じて生き方・働き方の幅が広がります。
・京都企業への取材を通じて、起業家や会社で働くことを深く知ることができます。
・地方にある多様な働き方や生き方の選択をした人たちに出会えます。
・自分の大切にしたい地域(地元)への情報発信を通じて貢献ができます。

講座について

●日時:2019年8月5日(月)13:30~16:30
   (開場13:00)
●場所:京都リサーチパーク町家スタジオ
   (京都市上京区福大明神町128)
●参加費:無料
●プログラム
13:30〜自己紹介
14:00〜自己理解ワーク
14:30〜インタビュー体験
15:00〜記事作成
16:00〜発表
16:30 終了

<講師・キャリア担当>
田村篤史
株式会社ツナグム代表取締役/京都移住計画 代表
1984年 京都生まれ。立命館大学在学中、APUへ交換留学、NPO出資のカフェ経営に携わる。その後休学しPRや企画を行うベンチャーにて経験を積み、卒業後は海外放浪の末、東京の人材系企業に就職。会社員の傍らシェアハウス運営なども行う。2012年4月に退職し京都へUターン。「京都移住計画」を中心に、町家活用や商店街活性といった地域に関わる仕事や、キャリア支援のNPO fullbloomの設立、大学のキャリアデザイン授業の外部講師、企業の採用支援・組織活性などを行う。
<講師・ライティング担当>
北川由依
株式会社ツナグム広報/ライター
1988年、三重県生まれ。北海道大学卒。学生時代インターンシップを通じて、優れた技術や理念を持った中小企業の存在を知り、魅力ある企業と若者をつなげたいと、実践型インターンシップに取り組む札幌の企業に就職。
その後、ライターとして活動を始め、中小企業の広報サポート、インタビュー記事の執筆・編集を中心に、人とまちの関係を編むような仕事を行う。2015年、北海道から京都に移住。

●過去開催の様子

●お申し込みはこちら


ツナグムへのお仕事のご相談、メディア掲載などのご連絡は、info@tunagum.comへ。