見出し画像

鶴見川流域の歴史を調べるのに役立つ情報

鶴見川遺跡紀行の上流編が一応(?)一段落しました。
(所々取りこぼしはありますが…それはまたの機会に)

そこで、ここまで引用や参照で使用した情報を、自分用のブックマークを兼ねてまとめておきます。この地域の歴史を調べる際の参考になれば幸いです。

■県史・市史・区史

横浜市史稿 

横浜市史は、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能です。
下記の2つのサイトに横浜市史の目次や索引があります。

目次で年代から調べるか、索引で調べるなどの方法があります。


横浜市の区史

下記ページに各区の歴史資料が掲載されています。掲載資料は横浜市中央図書館または当該区の図書館や区役所などで閲覧可能かと思います。

鶴見川流域では、以下の3区史が国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧(個人送信の登録が必要)できます。

鶴見区史編集委員会 編『鶴見区史』,1982.3.
国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9522805

港北区郷土史編さん刊行委員会 編『港北区史』,1986.3.
国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9540512

緑区史編集委員会 編『横浜緑区史』通史編,1993.2.
国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9523036


その他の横浜市歴史資料

それ以外にも、横浜市のHPで閲覧できる歴史資料もあります。

地域史
地域歴史研究会が、近代以前の地域史を紹介している区もあります。


川崎市史

川崎市のHPで目次を検索して、国会図書館デジタルコレクション(要登録)で閲覧可能です。

『川崎市史』本編,川崎市,昭和43.
国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/3448719


神奈川県史

下記のサイトに目次があります。現在は一部のテーマのみに画像データがリンクされていますが、これから増えていく模様です。

神奈川県史は国立国会図書館でも閲覧可能です(要登録)。
神奈川県県民部県史編集室 編『神奈川県史』通史編 1
(原始・古代・中世),神奈川県,1981.3.

国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9522771


ネットで閲覧できる都道府県史まとめ

個人運営サイト内で、国会図書館で閲覧可能な都道府県史のリンク先をまとめていらっしゃいます。(ありがとうございます)


■県内の歴史博物館と収蔵物・刊行物

横浜歴史博物館「博物館ニュース」


埋蔵文化財センター

「埋文よこはま」
古代〜中世の内容が充実していますので、活用させていただいてます。
上記のサイト内でバックナンバーを含め閲覧可能です。

左サイドバーの広報紙「埋文よこはま」→
最新号ダウンロードリンクの下の「バックナンバーはこちら」→
バックナンバーのリスト


神奈川県立歴史博物館「博物館だより」


神奈川県埋蔵文化財センター

研究報告書なども公開されています。


神奈川県公文書館

文章、写真、地図のデジタルアーカイブがあります。


川崎市の文化財

川崎市の歴史博物館に当たる川崎市市民ミュージアムは、現在、台風被害の影響で閉館中です。


川崎市の歴史ガイドリーフレット
(各ガイドのページ内の画像下にダウンロードリンクがあります)


近代以降の歴史
産業や鉄道などの歴史は、別の場所に資料がありました。

「川崎と鉄道 -地図で見る川崎と鉄道の変化-」
https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/cmsfiles/contents/0000026/26446/19kouza03.pdf

川崎市営軌道(市電)と無軌条電車(トロリーバス)
https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/cmsfiles/contents/0000057/57439/ronbun4-syusei140422.pdf

かなチャンTVに映像が残っていました。


県内のいろいろな博物館のリンク


■県外の文化財

東京都埋蔵文化財センター


町田市の文化財

鶴見川や恩田川上流域の散策でお世話になりました。


いろいろお役立ちのADEAC

全国の(加盟している)公共団体の歴史や文化財のデジタルアーカイブを検索閲覧できるサイトです。

これなら、本の劣化も所蔵数も気にする事なく、多くの人々に利用してもらえますね。


■地域ニュース・情報サイト

タウンニュース

地域に特化したローカル情報が豊富なタウンニュース。

検索窓に「歴史」と入力し、地域を選択すれば検索結果が出てきます。掘り出し物が見つかることもあります。


新横浜新聞/横浜日吉新聞

港北区の一部地域の情報ですが、サイト内検索に「歴史」と入力すれば、地域の情報が簡単に見つかります。


はまれぽ

横浜の総合情報サイト。調査員の独自の視点で様々な謎に迫ります。
足を使って聴き込んできた有益情報が満載です。

杉山神社シリーズは、ここの記事に触発されて書いたものです。


■郷土史研究所・資料館

大倉精神文化研究所

港北区周辺の歴史が詳しく掲載されている「わがまち港北」。鶴見川中流域の情報は、大体こちらから仕入れておりました。

2022年の4月にサイトをリニューアルしたようで、過去記事の【ご参考】リンクが全部切れております。中流域の記事で数多くリンクさせていただいてたので(泣)…これから根気よく直していこうと思います。


柿生郷土資料館

機関紙の「柿生文化」は、上流域の記事で大変お世話になりました。
下記のページにバックナンバー(PDF)一覧があります。

麻生区のタウンニュースにも「柿生文化」の一部連載されています。PDFを開きたくない方は、こちらをご参照ください。


■地域史・郷土史の一般サイト

とうよこ沿線

東横沿線を語る会」の会員が古い写真や歴史話を持ち寄って作った、手作り感満載の温かいサイトです。

特に「写真が語る沿線」に掲載の古い写真は大変貴重です。エピソードも含めて参考になりますので、とてもありがたいです。


あざみ野の歴史

あざみ野にあるテニススクールが、古代から現在までの歴史について、資料も豊富に分かりやすく解説しています。

「歴史の紹介」はタブの配置が分かりにくいので、下の矢印で進むと全部読めると思います。


街道を尋ねて

旧街道に関する著作がある古道研究家・北倉庄一氏(故人)が作成されたサイトです。関係者とご遺族によって大切に保存されています。

北倉氏が参考にした文献資料が、索引付きで整理されています。

資料は、ただ存在するだけでは活用できません。体系づけられ、索引や目次によって整理されて初めて、多くの人が利用可能の形になります。
故人のご献身に感謝し、今後の古街道巡りの参考にしたいと思います。


*******************

自治会作成の地域史HPや個人作成の郷土史サイトなどが、まだまだありますが、今日のところはこれまで。今後、追加していく予定です。


おわりに

紹介しましたHPや出版物から文章・画像などを引用した際は、出典を明記していただきますようお願いいたします。


オタク気質の長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。 またお越しいただけたら幸いです。