Day0:2023年野菜作りの事始め
3月になり、すっかり暖かくなってきました。花粉症の方は辛そうですが、その予兆すら無いわたしにとって、1年で一番大好きな季節がやってきます。春の空気を花粉ごと思いっきり吸い込み、季節を感じるひととき。そして、3年目の野菜作りを始める時期になりました。
2月中旬から育苗しなくては、との気持ちを持ちつつ、寒さに負けて行動に移せず。。。しかしそろそろ始めなければ!と、3月9日に遅めの種まきをしました。
種は昨年、たねの森さんで購入したもの。オクラとキュウリは、昨年失敗したので、今年こそは収穫したい!
それ以外にはラディッシュの種を蒔いたけど、2年前に購入した種のため、果たして発芽するかどうかは怪しいところ。
もう少し暖かくなったら、バジルと枝豆も種まきする予定。
今年もとにかく無事にひとつでも収穫できればありがたいけど、これまで怠ってきた害虫対策と、土づくりもしっかり準備したい。とにかく去年はアブラムシに悩まされ、ニームスプレーや害虫対策に効果的と言われる手作りでできるあれこれを試してみたけれど、対策が遅かったのか、あっという間に広がり、収集つかず。今年は害虫が発生する前から予防策を何かしないといけないですね。
土づくりもどうしようかと悩み中なのです。土は野菜を作る上で大事な土台になるもの。現在使用している土は、2年前に購入した、元肥入りの培養土です。2年も使えば、カラッカラでスッカスカでしょう(笑)。暖かくなってきたので、今はベランダに広げて殺菌中ですが、5月中には育てた苗を定植させたいとなると、今月中に土づくりを済ませなければいけません。
昨年は土の再生剤を利用し、その残りがまだ(相当量)ある。再生剤も簡単には破棄できないので、それを今年は使用+元肥を投入して利用し、来年から有機肥料を使った土づくりに挑戦してみようかな。
ただ理想と現実はほど遠く、ベランダでの野菜作りに有機肥料を使おうとなると、初心者にはかなりのハードルが高い。保管場所がない、匂い、虫、等々の問題もあるし、風で土埃がお隣に溜まる、なんてこともあり得るし。。。
今の住まいは利便性が良くて、コロナ前まではなんの不満もなかった。しかしここ数年でライフスタイルへの考え方が変わってきたことで、引っ越しを視野に入れて物件を色々探しているものの、これだ!という物件にはなかなか出会えず。。。
話が逸れてしまいましたが、今年はnoteで菜園日記を投稿しつつ、noteで学んだことを活かして試行錯誤しながら、自分のスタイルに合った方法を見つけていきたいと思います。今年は硬くないミニトマト、食べたいな。笑
サポートありがとうございます! いただいたサポートは、地元の動物保護団体へ寄付させていただきます。