見出し画像

名前に込める願い

生まれた赤子の親が姓名判断や懇意な神社仏閣などより候補を貰って頭を悩ませる最初のプレゼント、名前。

名前というものは非常に不思議なものです。
ただその個人を呼ぶためにつけられたものであるのにも関わらず、
生涯に渡って好むとも好まざるとも関係なく意識する。
子供の頃から自分の名前が好きで堪らなく、まるで自分自身だ!と実感した人はおられますか?

つむは自分の名前がどうにも地味な上に、
何ともかんとも真面目にコツコツ生きろみたいな圧を感じていたものです。
今はまぁ、普通です。
名前で呼ばれることは名字で呼ばれることよりも親愛を感じてOh Friends‼︎となるくらいでしょうか。

つむもまた息子に名付ける時に頭を悩ませました。
つむは息子には漢らしく、そして猛々しさよりも芯が通った静けさを持ち、柔らかさのある響きの名前を、と考えたのですね。

名前のイメージはこんな感じです。

弓の弦を鳴らし
水面に無数の波紋が起こる
波紋の揺らぎは静かに広がり
その水面に咲く蓮の花を仄かに躍動させる

なんかそんな感じです。
それを名前につけています。

弓は一点を真摯に狙い撃つこと。
水面の蓮は粘り強く、見えずとも必ず底では誰かと繋がることと粋であること。
要するに社交性と仕事にセンスのあるプロフェッショナルになれって願いですね。
詰め込みすぎたか。

結果読み方はAIによると人名として完璧であり字画も良くて全くキラキラしていないものの、
そうそう同じ漢字を使った同じ読みの子は居ないような名前になりました。
読みはありふれてるんですけどね。
ちょっと字面が師範代かなんかみたいになりました。

さて、このように親はめちゃくちゃ考えるわけです。
しかしですね、つむは知っているんですよ。

名前に込められた願いはその子が晩年に至るまでに獲得していく性質である。

これはどこかで語られていた話なんですね。
実は名付けられた子が名前そのままの性質を持っていることはかなり少なく、
むしろ真逆の性格であることが多いそうです。

大らかな子になれと名付けられた子は神経質であり、
素直な子になれと名付けられた子は滅法疑い深く、
幸せであれと名付けられた子は不運が多く、
和やかであれと名付けられた子はやたらと頭に血が上りやすく、
清く正しくあれと名付けられた子はダーティで大体間違っている
といったようなことが多々あるわけです。

しかし名付けが悪かったのかといえばそうとも言えないのかも、とつむは思うわけです。
おそらく子の性格というのは持って生まれたものであり、
そこに親の願いが被さっているのですから。
正反対な名前が付けられたということは、
致命的な弱点を名前によって抑え吉とするための未来へのプレゼントかもしれない。

なんとなく常に自分の名前は書くのでかなり教訓としては効いてきますよね。
これが恐らく人生における忠告として働くんじゃないかと思うわけです。

この効果が真に効いてくるのは恐らく中年を超えてから。
物分かりの良い子ならばサクッと物にするでしょう。
しかし人間なんて経験していないことは言うほど理解できないものです。

自分の名前に込められた願いと、自分の経験が合致して初めて「あぁーなるほど!」となるんじゃないかなと思います。

ちなみにつむは最近「名前そのまんまみたい」と言われることがちょいちょいあります。
獲得してきた頃なんですかね??

ここまでの話から言うと
おそらくつむの息子はふらふらと多くの職業を経験し、人見知り気味な感じになるかもしれないですね。。
生まれる前から名前考えていたのに不思議なんですけど、
つむの趣味である各種命占でもそんな感じでした。

まぁでも、後々覚醒するために自分の性質を乗り越えることは大事だから、
頑張ってくれやとしか言えない!がんばれ息子!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?