見出し画像

2024年5月の新作

新作手染め糸のご紹介です。
現在展示品となっており2024/5/30pm8時の販売分です。

この記事では染めた糸について、制作時の感想や色選びの背景などショップの商品説明欄の補足的な内容を残しています。
(定番など一部については写真のみのご紹介)
出品内容をまとめて読むことが出来ますので、ぜひ糸選びのご参考にされて下さい。

雨の降る毛糸

・靴下向けの中央反転柄(中央で分けると同柄になります)
・素材糸はBasicソック100g・50g、メリノソック50g

雨の季節である5〜6月限定の糸です。
優しげな雨色のベースカラーの中に、雨粒に見立てたアクセントが散る糸です。
アクセントは糸中央に向けて増えていきますので、雨の情景を思う編み地になると考えました。
長雨が続き気持ちがダウンしがちな梅雨ですが、可愛らしい雨色を見ながら編むことでリラックスしていただけたらと思っています。

降る毛糸シリーズの特徴は以下の商品と同様ですので、こちらの記事をご参照下さい。

Bamboo Yarn

夏の靴下用にと、新しくバンブーヤーンを入荷しました。
100%竹の繊維で出来たソックヤーンです。
光沢が強く艶やかで柔らかな糸です。

ソックヤーンとなっていますが、柔らかさとさっぱり感が絶妙なのでウェアを編んでみたくなりました。
きっと爽やかで軽やかな着心地の服になると思います。
なので、今回は3カセずつ染めています。
デザインによりますが、3カセならノースリーブ程度を編めると思います。
他の糸と組み合わせても良い夏服が出来るのではないでしょうか。

この糸の特徴につきましては、別記事でサンプル靴下編みをしながら詳しくご紹介しました。
そちらもぜひご参照下さい。

Summer Lace

先月に続き夏用Laceも染めました。
Linen 50% Cotton 30% Bamboo 20%の混紡です。
すっきりとした触りで艶やか。
ハリっとしたリネンの感じは使っていくうちに落ち着くと思います。
雨の時期のメランコリックな感じをころころと移り変わる色で表現してみました。
雨で滲んで見える紫陽花の色を思いました。

この素材糸に関しての詳しいご紹介は以下をご覧下さい。

Summer Yarn

左 柳葉/右 浅紫

こちらも夏糸。
ウェアなど幅広くお使いいただけるよう4カセずつ染めました。
Linen 50% Cotton 30% Bamboo Viscose 20%の混紡。
すっきりした手触りで軽い感じがします。

単色の染めのように見えますが、一部にごくごく薄く色を入れました。
アクセントになるほどのはっきりさではないのですが、編み地になったときに深みが出ると思います。

この素材糸に関しての詳しいご紹介は以下をご覧下さい。

その他の糸

星の昇る毛糸

https://note.com/tukurukoto/n/n520d353fcf7e

星の降る毛糸

https://note.com/tukurukoto/n/n7740f4ec0794

おわりに

今月は夏糸を中心に染めましたので、変わり染めの糸は一部とさせていただきました。
今のところ6月の制作もこのような感じにしようと考えています。

ところで6月の販売ですが、中旬頃から1週間程度ショップを閉めようと考えています。
在庫の品がある状態でも一度商品ページを削除するということです。
事情がありまして、その期間にもしご購入があっても対応が出来ないとわかっているので念のための対策です。
尚、新作の販売は6月25日以降を予定していますのでそれまでには再開します。
休業期間は決まり次第ショップトップページにてご案内いたします。
ご利用の際はご注意下さいませ。

ショップへは以下からどうぞ。
良い糸が見つかりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

https://tukurukoto.handcrafted.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?