画像1

休日の朝ごはん【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
【休日の朝ごはん】
≪3分46秒で聴けます≫
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。



おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
【休日の朝ごはん】
ということをお伝えいたします。



「毎日、家事やお子さんや仕事で大変ですね。」
と言われるが、実は私、
普段、主婦らしいことをしていない。
だから休日だけでもと思う。


今日は休日だが普段通り4:20に起床した。
平日は朝2時間くらいPCに向かう。

いつも通りPCに向かおうとした。
しかし、PCのふたを開こうとした右手をひっこめた。


「今日はあとにしよう。」

ほぼ、一週間、母らしい朝をしていない。
母らしい?
違う。
自分らしい朝だ。


私は以前までは朝ご飯の支度をしていた。
いつ残業になるか分からない職場なので
朝だけはしっかり料理をしていた。

料理のレパートリーは広くなく
食材もありきたりのものしか知らないが


私は料理をするのが好きだ。
大切な家族のために料理をすることが好きだ。

しかし、本業の他にマイビジネスを志すようになり
そのために時間を使い
料理をすることが少なくなった。


だから、休日の今日は
PCを打つ代わりに包丁を手に持った。
洗濯機のスイッチを入れて
朝ごはんの支度をした。


今朝の献立は
・十六穀ごはん
・お味噌汁
大根、人参、椎茸、油揚げ、ネギ
・大根サラダ
大根の皮、大根の葉、ブロッコリー
・鮭
・小葱入りの卵焼き
・杏仁豆腐(購入したもの)


大根は一本まるまる食べられるので
とても重宝する食材だ。

私は大根を買ってきたら、
まず、皮をむく。
大根の半分は薄いいちょう切りにし残り半分は短冊切りにする。
皮は細切りにする。
葉っぱは細かく切る。

そしてそれらを冷凍しておく。
大根の皮は
サラダや野菜炒めなどに使える。
葉っぱはチャーハンなどの
ちょっとしたアクセントになるので重宝している。


私は朝と晩、
必ずお仏壇にお供えしてから食事をしている。

これは、弟が亡くなってからだから
30年間続けている。

普通は、仏様用のお膳セットがあるが
私はその小さな食器は使わず
自分がいただく食事をお供えしている。


普段はかなりテキトーだが
今朝はいつもより時間を掛けたので
見栄えが良い。(≧◇≦)

カンカンカーン。

父、母、伯母、夫、弟。
ご先祖様に手をあわせる。


「今日も一日、見守ってください。」


さあ、いただきます。
https://youtu.be/u9x__HAJ8Jw



今回は
【休日の朝ごはん】
ということをお伝えいたしました。


本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。

山田ゆりでした。



**アファメーション**
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。

失敗しても
ご迷惑をお掛けしても
どんな時でも愛されています。

夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々成長しています。

3人の娘たちが愛おしい。
あなた、私たちは大丈夫。


ありがとう
あなた。

****************




◆◆メールマガジンのお知らせ◆◆

爽やか60代のゆりのメールマガジン。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。

毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。

よろしかったら
登録をお願いいたします。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5



◆ ◆ 有料マガジン のお知らせ ◆ ◆
有料マガジン【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
「読むとほっこりする」「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいているnote有料マガジンです。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚