見出し画像

コーヒーは健康飲料??


普通にコーヒーの成分の話とかは調べれば山程出てくるので、違う視点からのお話を今回はさせていただきます(^^)


コーヒーが健康に与えるリスクとベネフィットの分析結果を2017年11月22日に発表がありました!

サウサンプトン大学とエジンバラ大学の両大学が共同で肝臓疾患に対するコーヒーの治療効果を検証する研究を行うにあたり、コーヒーが健康に与える研究をレビューし、コーヒーが有益か有害かどうかを確認したいと意見がありまして🥸

そこで、研究者らは研究における分析方法(今回の場合、どれだけ厳密にコーヒーが健康に影響しているか)の質を評価する「AMSTAR」という評価法と、研究から導き出された証拠がどの程度確実かを評価する「GRADE」という評価法、ふたつの評価法で論文の質も分析しました!

   具体的な健康効果は、1日3~4杯のコーヒーを飲む人はそうでない人に比べ、
・死亡リスクが10%低下
・心臓発作や脳卒中の発症リスクが10%低下
・一部のがんリスクが18%低下
・アルコール性肝脂肪率が29%低下
・2型糖尿病発症リスクが30%低下

となっており、また、有害な影響としては
「妊婦が引用した場合の流産・早産リスク」
「白血病リスクの上昇」
「肺がん発症率の上昇」
「慢性関節リウマチのリスク上昇」
「女性のみ骨折リスクの上昇」などが挙げられている。
   これらの結果から、研究者らはコーヒーの消費は「一般的には安全」と見なせるとし、


「医師が病気を防ぐためにコーヒーを飲むよう勧めるでしょうか? 我々は健康上の理由からコーヒーを多めに飲むべきでしょうか? 両方の質問に対する答えは『いいえ』です」
と断言している。コーヒー党の人がコーヒーをやめる必要はないが、紅茶党や日本茶党だった人が、わざわざコーヒーに乗り換える必要はなさそうだ。
との事です🤔

まぁ実際コーヒーって飲む際に何gのコーヒー豆を使ってるとか表記見た事ないし計算も面倒なので、
ポリフェノールやカフェインが入ってる美味しいドリンクだと思うって飲んだりするのが良いのかなって感想です笑☕️🌚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?