月と雲

ボードゲーム作家になりたい人の妄想、アイデアを長文で書き殴ります。

月と雲

ボードゲーム作家になりたい人の妄想、アイデアを長文で書き殴ります。

最近の記事

情報を使うor情報を売る【ボードゲーム制作アイデア】

こんにちは、月と雲です。 今回は情報商材について思うところがあったのでそれについて書こうと思います。 情報商材屋ツイッターやらnoteやらで、役に立つか分からない情報商材を売ってる人がかなりいます(僕は十中八九役に立たないと思っている...) そんな人を見て、”情報を使うor情報を売る”どちらが儲かるのか。という疑問を抱いたのでそれをボードゲームに解決してもらおうかなと考えました。 そこで情報商材と言えば相場や株式だろうと思いまして、基本のメカニクスは”競り”にするこ

    • トランプとかいうふざけたカードゲーム

      こんにちは、月と雲です。 今回はトランプの異常性について説きたいと思います。 トランプはすごいトランプは強い。汎用性が高すぎる。54枚で出来ることがめちゃくちゃ多い。100種類ぐらいは余裕である。普通に五時間ぐらい潰せる。 トランプは安い。普通に百均に売ってる。54枚+ケースで100円てどういうことなんだ。どこで作ってるんですか?教えてください。 トランプはきれい。マークがオシャレ過ぎる。デザインが簡単すぎる。小学生だって作れる。それでいて美しい。すごい。かっこいい。

      • なぜ、クソゲーの人狼は大流行したのか?

        こんにちは、月と雲です。 今回は僕が嫌いなゲームで、日本で一番有名といっても過言ではないパーティーゲームについて書いていこうと思います。 有名なゲームなので、ルールや人狼の詳細は省略させていただきます。 初めに、僕が思う人狼の嫌いなところ①人狼のルールをある程度理解しておかないと勝負にならない点 ②初心者お断りの雰囲気 ③ゲームの流れが毎回ほぼ一緒になる点 ④仲間から○される事を普通に受け入れる点 ①人狼のルールをある程度理解しておかないと勝負にならない点 これは、

        • ボードゲーム制作アイデア【ブラックジャック】

          こんにちは、月と雲です。 今回は、僕の好きなトランプゲームのブラックジャックからボードゲームに落とし込んでいきたいと思います。 ブラックジャックとはカジノなどで行われているギャンブルの一種であり、プレイヤーがカジノ側に勝てる唯一のゲームであると言われています。(技術があればの話) ルールは至極簡単で、カードの数字の合計が21に近い方が勝ちというゲームです。絵札は全て10で換算され、バーストしない限りカードは何枚でも引けます。 ルールの肝が、21を超える場合バーストとい

        情報を使うor情報を売る【ボードゲーム制作アイデア】

          ボードゲーム制作アイデア【狂騒の禁酒法時代】

          こんにちは、月と雲です。 今回はボードゲーム制作をフレーバー(テーマ)から考えていきたいと思います。プレイ時間が○時間~とかの重いゲームは時代設定、舞台設定しっかりと練りこまれています。いつかはそのような重いゲームを作ってみたいので練習してみたいと思います。 禁酒法時代とは1920年~1933年、飲料用アルコールを流通、製造、販売を禁じた法律(禁酒法)が施行されていた期間の事を指します。他には、ジャズの大流行があったり、株価が大暴落した"暗黒の火曜日”とか、シカゴ暗黒街の

          ボードゲーム制作アイデア【狂騒の禁酒法時代】

          ボードゲーム制作アイデア【複数市場での競りゲーム】

          初めまして、「月と雲」と申します。 https://twitter.com/kanzaki_ryuichi これから、ボードゲーム制作のためのアイデアや妄想や没案などを書き殴り、記事にしていこうかなと思っております。 今回テーマにするボードゲームのメカニズムについてタイトルにもある通り【競り】です。 競りをテーマにしたゲームを簡潔に説明すると、ある商品をみんなで買い合って最終的に一番お金を稼いだ人が勝利するというゲームです。 競りをテーマにしたボードゲームは数多く、

          ボードゲーム制作アイデア【複数市場での競りゲーム】