見出し画像

【つながる旅行記#48】in松山 『生命大躍進』感じろ!生命の神秘!! part.2

前回のあらすじ:
・カンブリア紀の知識がないことが露呈する。
・ウミサソリくんかわいそう。


さて、前回あれほど強そうに思えたウミサソリも、こうしてダンクルオステウスに襲われている様を見てしまうとただの弱者に見えてくる。

やっぱ「ハサミ」より「でかい歯」の方が怖いな!

ウミサソリ

改めて見ると、この腕もカニみたいにポキっといけるんじゃないか?
なんだかウミサソリに勝てそうな気がしてきた。

ダンクルオステウスの頭部

そんな謎のイキりはともかく、

ダンクルオステウスは板皮類(ばんぴるい)という魚類で、
頭部と胸部には鎧のような骨製の板を持っている。

もう完全に強者の装いである。
勝てる気がしない。


気を取り直して小さきものたちを見ていこう。
立松正衛(たてまつまさえ)博士による、立松コレクションだ。

これらは色々な三葉虫なのだが、それぞれ姿が全然違うことがわかる。

イモムシみたいな感じ
地球外生命体な感じ
手のひらくらいの大きさの三葉虫
目も普通じゃないらしい

三葉虫にこんなにも種類があったとは知らなかった。
目にも違いがあったとは。

なんだか自分は三葉虫に関しても、想像以上に何も知らないようだ。
これもわかったつもりになってしまっていたか……。

両生類
ディメトロドン
イノストランケビア
バクトロサウルス
研究者の大変さが伝わってくる
アラシャサウルス
カスモサウルス

いやもうホントになんというか、

知ってる恐竜が皆無でビビる。


自分の知識なんて、メジャーどころをちょろっと触れただけだったのだ…。

イーダくん
ネアンデルタール人
縄文人

というわけで、生命誕生から縄文人まで、一気に駆け抜けた。

毎度のことではあるが、見終わったあとの満足感頭の重さがすごい。
今回も多くの新しい知識を得ることが出来た。

とはいえ全部を覚えていられるわけもないので、
しばらくして数%くらいは頭に残ってたら良いな……!」
くらいに思いながら博物館などには通っている。

まともな吸収力が欲しかったが、こればかりは仕方がないのだ。

今回の特別展に関わって頂いた方々にも感謝だ。

素晴らしい特別展だった。


ウミサソリ&アノマロカリス
実物大ウミサソリくん

お土産もすごいな……!



~美術館をあとにし、次回へ続く~


サポートには感謝のコメントをお返しします!