マガジンのカバー画像

つながる旅行記

298
旅行記事まとめです。
運営しているクリエイター

#旅行記

【つながる旅行記#242】『駅と港の街』敦賀と、大谷吉継と情熱【敦賀市立博物館】

前回は都怒我阿羅斯等と松本零士について語った。 それではさっそく敦賀市立博物館の中に入っ…

aosagi
4か月前
101

【つながる旅行記#237】色々あって丹後街道を歩くことになった春の日【下調べの重要性…

前回は初めての福井にて解体新書をゲットした。(嘘は言っていない) ではお世話になったホテ…

aosagi
4か月前
127

【つながる旅行記#236】初めての福井県とターヘル・アナトミア【小浜市】

前回は久々の福岡旅行を満喫し、福岡への想いを更に大きくしつつ、また仕事の日々へ舞い戻った…

aosagi
4か月前
122

【つながる旅行記#229】福岡市の動物園とゾウの話あれこれ【福岡市動植物園】

前回は舞鶴公園にある鴻臚館についての知識を得ることができた。 歴史の授業でうっすら覚えて…

aosagi
5か月前
93

【つながる旅行記#228】福岡城に埋まっていた鴻臚館について学ぶ【古代のトイレ】

前回は桜が咲き誇ったり散ったりする中で、福岡城の天守について学んだ。 そして今回は大宰府…

aosagi
5か月前
131

【つながる旅行記#220】多摩動物公園で癒やされたかった【雨】

前回は初めて大規模イベント『AnimeJapan2017』に参加した。 人生初のアニメ関連イベントで非…

aosagi
6か月前
89

【つながる旅行記#58】in宇和島 多賀神社(凸凹神堂)……素晴らしい……!

移動中に半額の白バラコーヒーを飲みながら塩パンを食べる。 ……最高だ。 これこそが旅の醍醐味である。(飲みすぎると腹を壊すが) ひらけた大地。 雲一つ無い空。 なんという旅日和だろう。 えっ…… なにこれ……? (めっちゃあるやん……) 謎の物体に心が乱されつつ、電車は進む。 今日の目的地は宇和島。 愛媛のあちこちを楽しみ過ぎて、旅行記の数が北海道を越えそうな勢いだ。 というわけで宇和島駅に到着。 なんだか南国の雰囲気を感じる。 ちなみに先ほど見えた謎

【つながる旅行記#56】東洋のマチュピチュ、東平(とうなる)へ

時間になり、いよいよバスに乗り込む。 実はこの東平(とうなる)への観光バス、時間までに一…

aosagi
1年前
5

【つながる旅行記#55】in新居浜 別子銅山を知るために『マイントピア別子』へGO!!

旅人の朝は早い。 ……嘘である。 実際はもう9時だ。 石鎚山さんぽを終えた自分は西条市で…

aosagi
1年前
5

【つながる旅行記#51】修験の極みへ 西日本最高峰『石鎚山』登山記録 Part.1

朝5時。 まだ暗い中、ホテルを出て松山駅へ向かう。 さあ、目的地へ向かおう。 眠いけど。 …

aosagi
1年前
8

【つながる旅行記#45】ポコペン横丁と臥龍山荘

前回、大洲城の天守に登った。 まだ時間はあるので、大洲の街を散策しよう。 なんだかオシャ…

aosagi
1年前
7

【つながる旅行記#44】3月の桜と大洲城

川の向こうに見える大洲城を目指して歩いて行く。 言うほど城に興味があるわけではないのだけ…

aosagi
1年前
8

【つながる旅行記#38】大間のマグロだからって、美味いとは限らない。

前回、マグロの店の開店時間まで暇なので、極寒の大間を歩き回った。 そしていよいよ今回、2度…

aosagi
2年前
8

【つながる旅行記#37】大間を知るための極寒散歩

前回、大間のマグロの美味さに衝撃を受けた。 今までマグロを食べてきて一番感動した美味さ。 素晴らしかった……。 大間町 海峡保養センターでの目覚め。 昨日は本当に素晴らしい体験をした。にやけるほど美味いとは。 朝から大浴場でリフレッシュも出来たし、 ここを選んで正解だったかもしれない。 ふと壁にかかったカレンダーを見ると、なんだかやけに原子力発電について語っている。 そう、実は大間は原発の建設計画で色々ある場所なのだ。 しかも大間原発の計画の歴史は1976年にさ