マガジンのカバー画像

ファンベースな働きかた

129
働く人やその周りの人が笑顔になるような、働きかたやコミュニケーションを紹介していきます!
運営しているクリエイター

#おむすび

働いている人に共感できちゃう素敵な取組み!(みんなの星野リゾートnote)

《連続1785日目!》 最近、noteの中で、「凄くいいなあ」って思える取組みがある。 個人の方…

ハスつか
3週間前
78

【会場リポート】"note創作大賞の授賞式"に出席してきました!

《連続1571日目!》 2年前、初めてnote placeに行った時も、同じように人助けをしていたよな…

ハスつか
7か月前
113

"サトウキビ畑に囲まれて" 日本最南端の村「多良間」でワーケーション体験

《連続1533日目!》 日本でいちばん南にあって、日本で最も美しい村のひとつとも言われている…

ハスつか
9か月前
79

石垣島ワーケーションの1週間が「最高だった理由」を3つの価値から考えてみる

《連続1363日目!》 いやあ~ 本当に最高のワーケーションだったなあ。 なんて、言うのは簡…

ハスつか
1年前
99

防災士として、noteに書き綴ってきたこと

防災士という資格を持っている。 その活動は、地震、津波、大雨、突風、噴火などの様々な災害…

ハスつか
2年前
94

眩しすぎる逗子の朝。ワーケーションツアーにて

【893むすび】松汀園(逗子)朝食 逗子市が主催した、「ワーケーションツアー」に職場の仲間た…

ハスつか
2年前
67

スペルミスして発売中止になった「LAGAR」缶ビールが、世の中に許された3つの理由

相手のミスをついてネットで炎上させたり、周りの人のちょっとした行動を疑ったりとか、コロナの影響もあるけれど、なんかギスギスした世の中になってしまったなあ。 そんな中、ひさびさにほっこりさせてくれるニュースがあった。 ご存知の人も多いと思うけど… サッポロビールがファミリーマートと共同開発した缶ビール 「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」がパッケージの「LAGER」を「LAGAR」とスペルミスをして発売を取りやめた、という情報が1月8日に流れた。 それに対してSNSなどで、もっ

蟹座とハロウィンとオンライン忘年会と

【519むすび】携帯おにぎり+和musubi そういえば社会人になってから、忘年会をやらない年っ…

ハスつか
3年前
51

NO OMUSUBI, NO LIFE!〜400日経ってからの自己紹介〜

今さら、気づいたことがある。 noteで新しいことやりたいと自分から言っておきながら、そもそ…

ハスつか
3年前
173

みんなつながる。みんな笑顔になる。HOPPIN’ GARAGEビール第12弾 大塚さんの『おむす…

**この記事は、2019年10月に実施したイベントレポートの、note転載記事となります** 2018…

たまには、たまには、たまごのおむすび

【363むすび】かつおとぼんた(渋谷)塩ゆでたまごマヨ 何ヶ月ぶりかなあ。 職場の仲間たちと会…

ハスつか
4年前
101