トシさん

トシさん

最近の記事

スーパーマーケット教科書

国民栄養調査(厚生労働省)より 摂取熱量比較 昭和50年(1975年) 昭和60年(1985年) 米穀類    71%          57% 肉卵動物性  8.7%         14.8% 果物類 →         3.5倍増 牛乳     →         2.5倍増 肉油脂類   →         2.5倍増 2010年に44~55歳の世代にとって「日常の生活の前提」として、欲望を満たすための資源は豊富にあることを認めている。

    • スーパーマーケット教科書 新世代のSMづくりのために

      スーパーマーケット教科書📗📙食べることの価値と消費の変化 「たらふくから"おいしく‘そして‘楽しく‘への欲望変遷史」 新しいライフスタイルの選択 1. マイホームライフ 2. ファミリーライフ 3. パーソナルライフ 1→ 2→ 3 へと変化 零細小売業からSMへと進化した時代 昭和50年の若者(2020年では70歳代)はマイホーム指向 「マイホームライフの時代背景」 ”仮定” 物の不足した欠乏の時代=人々を満足させるだけの資源のない時代 ◎所有物に対する防御態度を選択する。

      • 自己紹介(トシ)

        学生時代に「小売業」でアルバイト。「物売り」の魅力に取り憑かれ、卒業後はスーパーマーケットに40年勤めて、自主的に業界誌を購入し研鑽してきました。廃刊になった業界誌の内容を、自身の経験を踏まえ考察を入れ投稿させていただき、流通業等に興味をお持ちの方々や現在従事されている皆様の一助になる様に努めて参ります。

      スーパーマーケット教科書