見出し画像

 カラーラフで何か違和感を感じたら、素体を描きこんで〇〇すると原因がわかるかもよ?DECO*27さんボカロ曲MVハオミク(絵二反田こなさん)ファンアート♫手描きイラストメイキング工程公開。今回の忍ぶ修行は上級スキル連単!


はじめに

 模写連単で何かを掴めた気になってる、
初心者絵師のハロです。
 初心者による初心者のためのお絵描き練習法
や、初心者ならではのつまづきの解決法など、
有益な情報をアウトプットしています。

この記事のテーマ

 忍ぶ修行は効率が肝心なことから、
   ハオ、ハオ、ハオとラブ連単
推しへの愛の力でバフ
   HPアップ、MPアップ
   攻撃力アップ、防御力アップ
   魔力アップ、精神力アップ
   敏捷性アップ、回避率アップ
   攻撃回数アップ、詠唱速度アップ
   成長速度アップ、成長率アップ
   過集中、並列思考不可(デバフ!)
   魅了💛(状態異常!!)
   使用後HP1、MP枯渇(!!!)
して、爆速でお絵描きレベルを上げていきたいと思います🌟   

推しキャラのチカラ

 今一押しの推しキャラ
   DECO*27さんのボカロ曲「ハオ」MV
   feat.初音ミク

   愛称ハオミク(イラスト二反田こなさん)
なのですが、少し前に
   色までスポイドでとって
色模写して研究して記事にしましたので、
まだの方はぜひ一読願います。 ↓

 こなさんのブログとかXとかリンク ↓


資料研究や練習

 今回は模写ではないファンアート
   2次創作イラスト
を描いてみたいと思います。
 二反田こなさんの絵柄に寄せて、推しキャラ
   ハオミクの推し部分
を360度全周囲描けるように、研究します。
 2次創作といえどお絵描きに資料収集は大切!
 ズルいと思う方もいるかもですが…、
上手い人ほど大量に資料集めしているそうです。
 経験値が高いから、出癖で描けるものが多い、
から資料なくても描けるように思われるだけ、
とのことです。
 ちょうど二反田さんのXに公開されてる
   ハオミク衣装設定の資料
が、前、横、後と3面立ち絵でした。
 資料を、模写までいかない
   カラーラフ
を自分の描き方で、素体描いて衣装着せてみて、
ハオミクの立体感を研究しました。

上 二反田こなさんのX、公開のハオミク衣装設定
下  ハオミク衣装設定資料研究の為カラーラフ練習

 真正面、立ち絵に心中線入れて見ると、
   やや右足に寄ってる
   顔もちょっぴり右に傾げてる
のに気が付きました。
 そういえば、服も少し右にフワッとなってる?
   右だけ裏地の赤が見える
   紐付のピンクと緑の球もやや右寄り
になってる気がする…。
 こなさんの意図を汲みとると、ハオミクがポーズをとろうと、
   右脚に荷重をかけて止まった
際に、服の勢いが残ってて右にフワッとしてる?
 いやいや、これこそが、汎用スキル
   コントラポスト
   リラックスした際の自然で映えるポーズ
   片足荷重で片足休める習性があるらしい
なのだろうか?
 コントラポスト詳しく知りたければ! ↓

 とか、考えながら描いてると、強調し過ぎて
   フワっと → ブゥワァっと
になってる!
 顔もなんか大きいし、気になるとこは、
気付かないうちに大きく描きがち。
 コレは、立体感掴めたら、なおさずでいいかな♪

お絵描き作業環境等

・使用ソフト
 CLIP STUDIO
 (wacom板タブレットSサイズ購入特典)
・使用ペン  
 シャーペン、怠け者ブラシ
 塗潰し(選択レイヤーのみ設定)
 エアーブラシ(やわらか)
・時間
 1日目、資料研究や練習4時間
 2日目、構図検討大ラフ2時間、ラフ2時間
 3日目、カラーラフ2時間
 4日目、修正2時間、線画2時間
 5日目、色塗2時間、仕上げ2時間
 <テーマ>
 憧れの二反田こなさんのハオミクの立体研究
と、最近取得した上級スキル連単による定着!

構図検討

大ラフ

 頭あちちに、血が昇ったハオミクが、暴走!
 腰を沈めてとりゃー!
 つて、イメージ🌟
 腰沈めてるからフカンで魅せたい顔と左手を、3分割構図に位置させて、行ってみよう!

カラーラフを自己添削

カラーラフに素体描きこんでみて自己添削

 カラーラフに、素体を描き込んでみて、
なんか、客観的に見れて違和感の原因が浮彫に!
 添削動画みたいに自己添削✨
 着彩した方が違和感を掴みやすいようです。 
 仕上げの着彩時には修正が大変なので、
カラーラフのうちにした方がベターかな💫
 ほら、頭頂部が膨らみ過ぎ!
 膝の方向と足先方向がチグハグで怪我しそう🦶
 なんか、しっくりきたのでグーパンに変更🌟

ちゃんみおさん

 カラーラフの大切さはちゃんみおさんの記事へ
 有名なイラストレーターは、
   ラフ案に何点も描いてアイデア出し切る
そうです。
 もう、へー!連単。

 ラフが重要であることを知ってる方は多いでしょうが、「なぜ重要なのか」を知っておくと、ラフの進め方も変わるのではないかと思います。
 作業ペースが早くなり快適な創作を行えるヒントになったなら嬉しいです。

ちゃんみおさんの記事より一部抜粋

 ラフがなぜ重要か気になるアナタは、
   ぜひちゃんみおさんの記事 ↑
で、熟読してみてね💫

きみおりさん

 きみおりさんの記事は他にあまり見聞きしない
   イラストに関する深い内容が多く
読み返す毎に新しい発見があります。
 多分、自分のレベルが上がって
   ようやくわかるようになった
的な、感じだと思います。

 下書きというのは完成後には必要なくなる線、すなわち無駄な線でございます。ラフもそうなのですが、こちらはまだクライアント様に提示したりしてお仕事をもらう為のパフォーマンスに使用できますが、下書きに関しましては完全に要らないものでございます。
 アニメーター時代にかなりスケジュールが押していて急いで描いておりました時、先輩から「下書きしてる場合か!とっととトレスして提出しろ!」という旨のお叱りを受けました。
 その時は「うまく描けないから下書きしてるのに・・・そんなこと言われても」と思いましたが、先輩が「変なところはこっちで直してやる(リテイク出す)からとにかく悩んでないで早く出せ!お前の絵にそんな完璧期待してないから!」とのお言葉にハッと致しました。

 見えない部分も描くって減らしてないじゃん、と思われたかと存じます。その通り描くところは増えるのですが、デッサンやパースで悩んで何度も描き直すよりずっと早く済みます。要するに最終的に自分が描く線の本数が少なければ良いのです。描き直しは一番線量が嵩むので最も避けるべき要素でございますれば、プラスアルファが生じても最終的に描く回数が少ないように工夫した方が良いのです

きみおりさんの記事から一部抜粋

 やっぱり着彩した方がわかりやすいので、
時間をかけずにカラーラフまで持っていき、
素体描き自己添削のうえリテイクするのが、
   初心者にとっての時短
になるかなと思います。

カラーラフ修正

カラーラフ修正

 頭頂を削り、膝を引っ込め角度を変えました。
 左腕も、もっと圧縮したくなり長短くして、
本体を全体的に大きくしました。
 描いてみて自分で良くなったと感じます。

使ってみたい高等スキル連単

もう一度微調整

 最後に微調整!
 だいぶ違和感が減って来たと思います。
 ここでお絵描き上級スキル連単の出番です。

お絵描き上級スキル連単

ガウスぼかし

 近景(左手拳)をいい感じにぼかすのに便利!
 投げ縄ツールで囲ってから、
   フィルター>ぼかし>ガウスぼかし
です。(クリップスタジオ)
 やや近いとこ(左上腕)を同じ手順で
   半分くらいのぼかし
を入れて馴染ませてみました。

青い空気感

 本来は、空気遠近法の手法
   遠くのものほど青みがかって薄くなる
の応用上級スキル青い空気感!
  
 レイヤー合成モード>スクリーン
薄い青色で、柔らかブラシプシュー!
 透明度をいい感じに調整してね。

表面下散乱

 肌は半透明なので、強い光があたったら、
   カゲとの境界が真っ赤に!
なる現象上級スキル
   表面下散乱
をイラストに描きこむ🌟
 最近のエモい流行!とのことで試してみた!
 効果的に使うにはもっと研究が必要かも。
 色々説明ありますが、今日のところは、手堅く有名な吉田誠治さんのXより ↓

グーパンハオミク爆誕!!!

ファンアート
グーパンハオミク

 グーパンハオミク爆誕!!!
 

 模写じゃないのに、ちゃんとハオミク!
 窓からの光で際立つ、立体感と青い空気感💫
 MP枯渇半端ないですが、確かな手ごたえ!
 自己肯定感アップ⤴️
 推しキャラバフが切れ、反動状態。
 HP1MP0でもまだ歩けるかな?

 だっだっだ、だいじょばない。
 ちょっと蛹になって出直すわわわ。
 DECO*27さんのボカロ曲
   シンデレラ
もいいので、ぜひ!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?