見出し画像

備忘録#3.*生活リズムを手帳で整えた話。

おはようございます、つぐめです。

今日は文房具オタクな私がお気に入りの手帳を活用して生活習慣を整えられるように頑張ってるよ~というお話をします。
ぜひみていってくださいね。


私は中学卒業後からずっと心療内科、精神科の通院を続けています。

色んな人の助けを借りながら、自分でも心身ともに健康な生活を維持できるように少しずつ習慣づけています。

そんな私が使っているツールが『システム手帳』です。
私は文房具が好きで、スケジュール管理も基本アナログです。
咄嗟のメモも手書きです。

少し前までは自分の書く字が好きではなく、文字を書きたくない時期もありましたが、
マルチタスクが苦手で覚えも遅い私は電子機器を使いこなすほうが難しく、結局手書きに戻りました。

大量に文字を書くうちに自分の字も「まあ悪くはないな」と思えるようになりました。
心に余裕ができて自分を許せるようになってきたことも大きいと思います。
(中学3年まで習字を習っていたこともあり「習っているのに字が汚い自分」が嫌でした)

話を戻しますね。

『システム手帳』はルーズリーフに近いつくりの手帳で、中身を入れ替えたりカスタムしたりすることができます。
使い方の自由度が高く、間違えてもページを入れ替えられるので自分の失敗を許せない私にはとても使いやすいのです。
(そして裏紙が大量に出る)
あ、裏紙は手ごろな大きさにカットしてメモ帳として活用してますよ。


私が現在メインで使用しているのは百均で購入できるA5サイズのバインダーです。
スケジュールは手のひらサイズで持ち運びやすい革の手帳。
場所と時間だけを書くシンプルな使い方です。

見た目がまるで財布なスケジュール用の手帳

A5サイズの手帳に挟んで使っている中身もほとんど百均のものです。
あとはクリアファイルや軟質カードケースをカットして工作したアイテム。
(好きなキャラクターやアイドルのグッズで作っているのでオタク仕様)

病院以外にはあまり持ち歩かないのでA5サイズは使いやすいです。


一日一ページ使うデイリーページには
・日付、天気
・1日のタスク
・やったこと
〇できたこと日記
🌼ありがとう日記

を書いています。

朝、タスクを書き出すタイミングで
睡眠
・布団に入ってから起床までの時間
・寝付くのにかかった時間をざっくり
・朝食をとったか
・その他体調の変化(あれば)

食事内容を記録。

書く内容はだいたい毎日決まっているので真面目にやれば全ての作業が10分ほどで終わります。
お茶を入れてYoutubeを観ながらのんびりやるのでいつも30分~1時間くらいかかってしまいますが、リラックスタイムでもあるのでご愛敬です。


不眠の改善や質のいい睡眠をとるためには、就寝の1時間~2時間前にぬるめのお風呂につかることが推奨されています。
就寝前のブルーライトは言わずもがなです。

ただわかっていてもどうしてもスマホを見てしまうし、通知が来ると気になるので…
私はお風呂に入るタイミングでスマホを機内モードにしています。

お風呂から上がってスキンケアやドライヤーに30分、それから30分~45分ほど液晶画面を見ずに手帳作業や読書の時間に当てています。
そして、スマホが使えない状態でただ暇だとつらいのでやることを決めました。

夜の手帳タイムは、
できたこと日記、ありがとう日記、明日の予定・タスクの確認
をしています。
予定といっても私個人の予定が入ることはほとんどないので、番組情報やYoutubeの更新日の確認程度。
週末は次の週の予定をウィークリーに書き出すので読書の時間は取れないことが多いです。

ズルズルと長時間やってしまわないようにタイマーの設定も忘れずに。

あと、就寝前に推し活はしないようにしています。
推し活、というよりはテンションが上がることはやらないと言った方が正しいです。

睡眠薬の減薬中、うまく寝付けない話を主治医にしたところ
🐿🥼「寝る前になにか楽しいことをしていませんか?」
と聞かれました。

ざっくりと「交感神経が優位になること」と言われても、
お風呂や運動くらいしか思いつかなかったのですが
目からウロコでした。

推し活=テンションが上がる
テンションが上がる=交感神経が優位になる

そういうことか~

これまで推し活は「心が元気になるからいいこと!」という意識のもと、寝る前にやっていました。
ワクワクして楽しんでいたので、そりゃ寝れんですよ…

推し活は心を豊かにしてくれますが、寝る前にやると睡眠を阻害する恐れがあったのです。なんてこった。
もちろん推すこと自体は何も悪くないので、そこだけ改めました。

現在は睡眠薬は完全に卒業し、しっかり眠れています✌️


そして早く寝るようになった分、時間が惜しいので朝しっかりと起きるようになりました。
とっても好循環。
白リス先生もにっこりです。
(白衣を着ていてリスみたいな先生なので白リス。ばかにしてないです、いつも感謝しています。)


さて、こんなものでしょうか。
脱線しながらでしたが、読んでいただきありがとうございました。

ではまた.*🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?