マガジンのカバー画像

話題の分析

36
話題となっていることについて、考えたことをまとめています(除く経済)
運営しているクリエイター

#ポリコレ

笑顔のボマー玉を入れて回す、道徳パチンコについて

「やっぱみんな悪そうな顔してるなあ、まあ、ヤクザやしなあ。でもな、このへんの見てみ、こい…

t.ueda
4か月前

画一された多様性と、シンの多様性

「多様性」それは現代社会における、進歩と発展を導き出す公式と呼べる。このありがたい公式に…

t.ueda
1年前

Wokeはなぜ笑えないか、笑いのもつ力について

どうやら森羅万象の専門家にして、現代を生きる大哲学者として名高いひろゆき氏が、新たなるざ…

t.ueda
1年前
1

ちいかわが眺める、奴隷主の夕焼け

少子高齢化や、それに伴う数々の社会問題が提起されて久しい、他の先進諸国と異なり、「移民」…

t.ueda
2年前
3

正しさを求めるイマジンとヒマジンたちへ

ロシアとウクライナの戦争は、日増しにその激しさを増している。先日も、地元に残って戦闘をサ…

t.ueda
2年前
2

英雄とコメディアンを繋ぐ、冷めた笑いと自由について

2022年2月24日、支持率が低迷し、諸外国からは亡命政権樹立すら打診されていた元コメディアン…

t.ueda
2年前
2

つねに正しく、今を生きるわたしたちについて

報道によると、ディズニーのCEOが窮地に立たされているという。アメリカの保守派とリベラル派の対立に巻き込まれたのだ。どこまでも悪と正義の対立が続くアメリカで、正義の側に立たないことは許されない。 それが人種差別など、もはやほとんど誰もが支持しない概念であれば、判断は容易だ。しかし、家族観や子どもの権利と保護などといった点においても、彼は判断を求められてしまった。 商売において、政治的発言は禁物だという「金言」は、 もはや通用しない かつての社会においては、政治的スタンス