見出し画像

ポケモンのプラモを組み立てよう!

「ポケプラクイック」というポケモンのプラモ、しかも道具、塗装も購入不要で簡単に作れるプラモ商品だ。

コンパクトでお値段もお求めやすい価格で誰でも簡単に作れておもちゃコーナーに売られているのをみてこれなら俺もできそうなので買って作ってみました。

買ったのはフシギダネとモクロー。

どちらも、ゲームで博士からもらえる最初の3匹でくさタイプを選びがちな自分の中でも特に好きな御三家くさポケモンを買いました。

このプラモの裏の灰色の素材。
プラモって感じしません?
まぁ普段プラモ作らないのですが。

中に入っているのはこんな感じ

つけ方は箱に書いてある
説明書の紙がいらなくてSDGsかな
本当にプラモみたいだ。
プラモか。


手で簡単に取り外せる

とりあえずフシギダネを組み立ててみる

フシギダネのつぼみの部分、
ピーマンみたいだ。
最初に身体を組み立てる

シールを貼るのですがフシギダネの濃い緑部分のシールが中にはめっちゃ小せ~~~~のがあるのでそれだけ難しかったですね。

小せ〜〜〜〜〜〜シール
うまく貼れた!

そしてすぐにフシギダネの部分部分が完成する。
これらをドッキングすればもうフシギダネだ。


ダネダネ

そして目のシールもつけたらフシギダネ完成~!!!

よこ
うしろ

ものの10分以内には作れるほど、簡単でした。
さすがクイックプラモというだけクイックだ。クイックボールくらいクイックだ。

モクローはさらに簡単でした。

目のシール貼らないと
絶望してるモクロー だ
すぐに完成~!
よこ
うしろ

2匹を並べてみる

かわいい~~~~~!!!!!!!!!

持ってるモクローぬいぐるみ(左)と比べてみる。こう見るとモクローぬいぐるみでかいな!
プラモもぬいぐるみもかわいい!

ということでポケモンクイックプラモを組み立てました!
簡単に作れてカワイイポケモンが出来上がるのは嬉しいし楽しい!

この前作ったポケモンナノブロック(グラードンを作った)は少し難しめだけど作ってるときは楽しかったです。

ポケモンのプラモはビックサイズ版でコイキングも出ていて値段は高めだけどこのくらいサイズが大きかったら納得の値段だと思います。

まだまだこのポケモンプラモシリーズは新作が出続けていると思うのでまた自分の好きなポケモンのプラモが発売されたら買って作りたいな。

ポッチャマのプラモも作ったよ!
見るにはこちらをクリック!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件