見出し画像

炊飯器でつくるチャーハンとショコラ

インスタグラムで見かけた「炊飯器で作るチャーハン」

よしえこどもごはんのプロ on Instagram: "コメント何でも待ってます☺️🫶 こどもごはんの専門家 管理栄養士のよしえです💐 @yoshie_shokuiku 食材3つ以下で簡単 子どもに大切な栄養もちゃんと摂れる お手軽レシピを紹介しています🍳 今日のレシピ↓ テレビ番組で紹介した パラパラ炊飯器チャーハンです✨ 定番料理をお手軽に☺︎ _______ 【パラパラしっとり!炊飯器チャーハン】 ✏︎材料(4人分) 米 2合 焼き豚 50g 長ねぎ 40g 溶き卵 1個分 ごま油 大さじ1 ◉鶏がらスープの素 大さじ1 ◉オイスターソース 大さじ1 ◉酒 大さじ1 ◉おろしにんにく 少々 ◉塩こしょう 各少々 小ねぎ 適量 ✏︎作りかた ①米は洗い、水気を切る。焼き豚は1cmの色紙切り、長ねぎは粗みじん切りにする。 ②炊飯器の内釜に米を入れ、ごま油を和える。◉を加え、2合のメモリより1〜2mm下まで水を注ぐ。 ③焼き豚・長ねぎをのせ、炊飯する。 ④炊き上がったら溶き卵をまわし入れ、フタをし、保温のまま5分おく。 ⑤しゃもじで混ぜ合わせ、全体がパラパラになったら器に盛り付け、小ねぎをちらす。 ✏︎調理ポイント ・米にごま油を和えることでコーティングされ、よりパラパラに仕上がる◎ ・溶き卵を入れたらかき混ぜずにそのまま保温!混ぜてしまうとごはんがベチャッとしちゃうよ🙌 ・保温で5分後、まだ卵は半熟でOK🙆‍♀️混ぜるとごはんの熱で全体がかたまってパラパラになるよ◎ ✏︎その他 ・味付けがけっこう濃いめです!子ども向けには、鶏がらスープの素とオイスターソースを半量にしてもよさそう! _____________ ▪️子どもがおいしく食べられる ▪️成長期の発育を支える栄養素がとれる ▪️少ない材料で簡単に作れる そんなレシピを届けたいと思っています @yoshie_shokuiku ◀︎タップでフォロー💐 いいね、コメント、フォローとっても嬉しいです💖 子どものごはんについてご相談もお受けしています🍳お悩みがある方はお気軽に 「子どもごはん相談」とDMしてくださいね💌 ____________ #幼児食 #幼児食レシピ #小学生ごはん #子どものごはん #子どもレシピ #食育 #食育レシピ #こどもごはん #よじごじdays #炊飯器チャーハン #炊飯器レシピ #パラパラチャーハン" 45K likes, 271 comments - yoshie_shokuiku on February 26, 202 www.instagram.com

やり方はこの動画を見ればわかるし材料名も書いてある。

インスタグラム等のSNSで見かけたやってみたい、おいしそうなレシピはとりあえず保存して作らないパターンが多い。

でも今回はこの炊飯器チャーハンを作った。

材料をいれて炊く!
無洗米を使用
2合メモリより1,2ミリ下まで水を入れる。
じつはこれを勘違いして多めに入れちゃったらパサパサではなく、べちゃくちゃになっちゃったのでそのリベンジだ。
ネギとソーセージを入れる
動画では焼き豚だがソーセージもチャーハンとあうからね

55分後
炊けたチャーハンに
たまご1個入れて混ぜてから保温のままフタして5分
そしてできた。
ネギは入っているが上から生のネギを追加で乗せるのが個人的に好き

この炊飯器チャーハン、パサパサでできる!と言われてるが…

本当にパサパサだった

さすがに水の量を間違えたらべちゃべちゃになってしまうがちゃんとやったら意外とパサパサだった。
正直、炊飯器で作るレシピはまだ怪しんでいるが思った以上にパサパサだった。
確かにおうちの普通のフライパンでもこのパサパサを再現できそうではある。
なんなら卵をいれてかき混ぜるときはべちゃべちゃだったけどそれは卵のべちゃべちゃだったんだ。混ぜて放置したらぱさぱさになった!

味もおいしかった。動画よりにんにく入れすぎちゃったけど口に入れた瞬間、味がしっかりしていておいしい。
でも味は薄めなのでもっと濃くても良い気がしたので材料を多めにいれたり、ネギもソーセージももっと多くていい。たまごも1つ指定だが2つでも良い気がする。
味の素とかいいかも。

この炊飯器チャーハン、まだまだ伸びしろを感じてしまう。
今の状態でもおいしいけど最後のほうになると味がうすめのせいか、飽きてくるのでもっともっとおいしくなりそうだ。

フライパンでチャーハンをするとき、チャーハンを炒めるのが好きだったりするけどどうしてもめんどくさい時あるしフライパンだって重たくて持ちたくないときもあるからこの炊飯器チャーハンいいかも。
時間的にはフライパンでやったほうが速いけど炊飯器なら入れて待つだけだから他の事できるもんね。

また更なるおいしい炊飯器チャーハンを求めるか、また違う炊飯器レシピをやるか...

炊飯器レシピ、俺はまだ、本当においしいか、本当にうまくできるのか、疑心暗鬼である。

動画やレシピ記事でよく見るけどそれってうまくいくの、使ってる炊飯器次第じゃない?説もある。そしたらまた温め直せばいいんだけど。

そういうことでチャーハン以外にチョコショコラにも挑戦してみた!

でもごめん…
レシピでは
チョコ 4枚  たまご 1個   
牛乳100ml  ホットケーキミックス70g オリーブオイル大さじ2

だったんだけど、見間違えてチョコ2枚しか買ってなくてそのまま調理しちゃった…!!!!

材料全部混ぜたすがた

材料全部まぜてSwitchオン!!!

そんな炊飯器チョコショコラの完成がこちら⇩

   意外とうまくいってる!?


フォークをさして中が焼けてるか確認したらちゃんと焼けてそうなのでお皿にもりつけよう!


ごめん、きれいに盛り付けられなかった。

でも味は変わらないのでこのまま食べるぞ!
   ⇩
【味の感想】
ちゃんとおいしい。
でもやっぱりチョコ4枚のところを間違えて2枚に少なくして作ったのでチョコの甘さは足りないね。
今度はチョコ4枚にしたやつを作って日記にします。(たぶん)
ホットケーキミックスも1袋まだ残ってるから。輪ゴムで縛ってるので…(輪ゴムで縛ってると保存状態は良いんだろうけど早めに使いきらなきゃって焦るよね!)

オリーブオイルにしたけどバターでも良さそうだしこれ板チョコをホワイトチョコの板チョコにしたらまた変わるのかな。


そのレシピ動画のリプライではうまくいかなかった人もいたりうまくできた人もいてやっぱ炊飯器次第じゃない?とも思うのであえて元動画は出さないけど「炊飯器 チョコショコラ」って検索すれば同じようなものがたくさん出てくるのでみなさんも炊飯器レシピ挑戦してみてください!!!


ここまで読んでくれてありがとう!おすすめ記事はこちら!