記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

仮面ライダー 滅亡迅雷,バルカン&バルキリー

劇場で見てなくて「円盤発売されたら見よう」と思ってやっと見ました。
滅亡迅雷のメンバー、なにもかも好きなのに肝心の主役のvシネを劇場で観てないっていうね。

間違っていた語録や解釈違いな部分もあるかもだけど許してくれよな。
もし許せね~っていう人いたらそれがお前の正義なんだな

・01hers 仮面ライダー滅亡迅雷を観た感想(まだバルバルを観る前の時点)


 仮面ライダー滅亡迅雷、ガワが発表されてからもう好き。滅亡迅雷でさえ好きなのにそれら四人が一緒になっただろうってガワを見た時点で予想しててもう好き。玩具的な刀じゃなくて真剣使うのも良い。滅も好きだからそれを仮面ライダーに変身しても刀使うのかっこよすぎ。本編見たら必殺技もキックとパンチながらシンプルだしガワもシンプルで単体の初期フォームのよう。シンプル・オブ・ザ・ベスト。
結果、やはり4人で1人のライダーでWの二倍じゃん!って思ったけど変身内容的には変身したら4人の身体から放出されたデータ?というものなのか?それが一緒になって仮面ライダー滅亡迅雷となるっぽいので2人が合体するクローズビルドというよりフィリップ君✖4といったところだな。だな?  だって四人同時に気絶するもん。
こういう考えだと本編での仮面ライダー滅亡迅雷の言動を踏まえると
4人の統一した意志
その意志が1つの仮面ライダーとして生誕した新たな生物。
というものなのか?
あの言動こそが彼らの本当の意志なのか。

複数人の意見を同じにする。という時点ではザイアの兵士型ヒューマギア=ソルドと同じな気もするけど滅亡迅雷は他人からではなく、自らの意志だからその違いもあるだろう。

だからってなぜ人間である仮面ライダーザイアを殺したのかっていう話。

いくら許せないからってゼロワンが滅を殺さなかったときのようにできなかったのか。滅はそのことについて考えていたが不破さんと話してすっきりしたようだった。もしかして滅は不破、バルカンあるいは人間に改めて自分を殺してほしいのではないのか。(バルバルを見終えたらちょっと自分の捉え方は違う気もしてきた)

それとも4人の意志とはまったく別の意志を仮面ライダー滅亡迅雷は持ってしまったのかな。

仮面ライダー滅亡迅雷の話方がドライバーの発音良い英語でヒューマギアというより機械というのも不穏。また最後に気絶してた滅亡迅雷4人を自ら破壊するというのもまた不穏。

不穏ばかりだけどわすれがちな仮面ライダーザイアも仮面ライダーサウザーの黒バージョンって簡単に言えばそうなんだけど真っ黒な仮面ライダー好きなので変身者はどうであれ好き。あのリオンも己の欲望に正直で傲慢でキャラクター性としては良い。

・01hers 仮面ライダー バルカン&バルキリー

 なんとなく、滅亡迅雷見たときの予想とだいたい合っていた。
滅亡迅雷、ソルドを解放しつつも彼らに心を。いきすぎた正義はどうなるかを、自己犠牲で教えるっていうのがテレビ本編で悪役で君臨していた側なのに外伝でこういう立場となると案外本編でやってきたことは無駄じゃなかったと思える。
仮面ライダーザイアであるリオンは正義と正義をぶつけて争いを。みたいなこと言ってて結局、滅亡迅雷もリオンの作戦通りに動いてしまったのかなって思ってたけど自らの正義、やりたいこと(ソルドの解放とラーニング)をしつつ、「大切な人を傷つけらぶっ潰す」との決意をあらわした不破さんなら。と思って不破、バルカンに倒されることを望んだ。
あえて悪役に徹してしたけど間違いなく滅亡迅雷のやったことも1つの正義だとも考えられそう。
悪意のアークがテレビ本編や劇場版で出てきたこともあってならばアークを生み出さない方法としても正解なのかもしれない。
結局、悪意を生み出さないためには人間がちゃんとしなければならない。
人工知能と人間の物語としてゼロワンを詳細に提示すると矛盾もあったり難しい印象はある。

結局、仮面ライダー滅亡迅雷はバルカンに倒されるしか道がない。その道をあえて通ったけど最後のバルカンとの戦いで少し4人が気づいたのもあって戦闘時の声が4人の声になっていた。
でも滅亡迅雷の意志は解放されたソルドにちゃんと受け継がれていてきっと彼らも満足して消失しただろう。

EDで四人が消失したけど不破さんも消失したっぽい。
ちゃんと刃唯阿Aと.I.M.S.となったソルドは廊下を通り過ぎていたけど滅亡迅雷、不破はEDで消失したから死亡エンドではある。と思ってもいいのか…

テレビ本編の続編であるものでテレビ本編のキャラを死亡させるの、どうかなって思う気持ちもあって物語的にはゼロワン作品全体を通すとこの内容で良かったのかもしれない。っていうのが個人的な意見。
でも滅亡迅雷も不破さん死亡もとてもつらい。いくら意志を継いでいる人がいようとも、人間でもヒューマギアでも死亡はつらい。

見る前の、他人の感想や噂は聴いたりしていてその時点で面白いのか、テレビ本編の内容を悪い意味でどんでん返しをするような内容なんじゃないかって膨大な妄想してたけど実際自分の五感全部で見た直感の感想は「良い」方向性だった。

さっきも言ったけど確かに物語本編のキャラを殺すことについて不満なのはわからなくもない。
人工知能と人間の関係性についても「オレ、バカだからわかんねーけどよ」って思考だからほかの人が不満気でも個人的にはよくできていると思っている。

ここでキャラクターを殺すと仮面ライダーあるあるでそのうち、例えば令和のn周年記念とかでオリキャスが出演するとき、本編で死んでたらどうするねん問題だけど案外、不思議な空間や力で生き返ったりもするからそこは考えなくていいかな…

近い未来に記念映画の悪役が過去作品の悪の仮面ライダーが不思議な力で仮面ライダー滅亡迅雷を召喚したら解釈違いだけどまた動く姿を見れる点では嬉しいかも。


もうゼロワンの世界も現実の世界も
悪意のある人間によって同じ心を持つ人間もヒューマギアも生物も苦しまない世の中であってほしい。


終わり