【初心者必見】これから介護を始める方へのアドバイス3選【介護】

このコロナ禍で失業してる人が介護に行く人が増える世の中自分なりに考えたので参考までに見てください。


①基本を忘れずに仕事をしましょう
学校や教科書・テキストで学んだことは基本中の基本ですが1歩出ればそこは社会です。
ですが、基本が出来ていればいざと言う時に対策は出来ますし応用にも対応できると思います。

②1人で悩まず何かあったら職員に相談せよ
初めての職場ですから分からないことがあって当然です。
分からないことをそのままに野放しにしていては逆に危険です。
分からないなら直ぐに聞くべきです。
何回も聞いて怒るスタッフさんは居ないと思います。(居る時もある)
人の命を預かってるのですからそこは全然聞いた方が良いです。

③人間関係は広く浅く
スタッフ同士仲良いスタッフは居るでしょう。
けど、深く付き合いすぎていざこざが起きる場合もあります。
実際に体験したこともありますが色々と面倒臭いです。
特に女性は面倒臭いです。
ですが、これだけはやめた方が良いです。
人の悪口・陰口はその場では言うのは辞めましょう。
自分も不快だし相手も不快になります。
色んな職員が居ますが広く浅く付き合うのが無難です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?