マガジンのカバー画像

毎日楽しくニュースマガジン

1,666
簡単なコラムを毎日更新 話題のニュースと面白そうなテクノロジー系の記事を好んでピックアップします。 ぜひ見てね〜!!
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

「ありがとう」の一言でどれほどの不和が解消されているだろう

仕事でも日常生活でもちょっとしたことで人の事を手伝ってあげた時に「ありがとう」の一言があ…

つーさん
7か月前
2

やはりリアルの会話とネットの会話は濃さが違う

最近はネットでもコミュニケーションが取れる、とはいうもののやはりリアルイベントとネットで…

つーさん
8か月前
2

自分に自信を持つことの大切さ

自分に自信を持って行動できるかどうかというのは他者と積極的に関わる時に重要な要素だと思う…

つーさん
1年前
8

憂鬱な気持ちに苛まれている人が見失いがちな視点

おそらく、人と会う機会が減少することによって気分が落ち込むことは誰にだってあることだと思…

つーさん
1年前
4

本音と建前は使い分けるべきか

「本音と建前」の話はよく議題に上がる。個人的にはずっと、建前というものが嫌いでみんな本音…

つーさん
1年前
4

わざわざ「難しい言葉」を使う意味ってあるの?

日本語は非常に難しい。日本人ですら知らない言葉やことわざ、漢字が大量にある。私も人に物を…

つーさん
1年前
4

関西では何気なく使う「ちゃうねん」が「ウザい」と思われる理由

「ちゃうねんちゃうねん」 これは関西のおばちゃんは割と頻繁に口にする言葉だと思う。多分、おばちゃんじゃなくても使う。「ちゃう」という言葉の意味を考えると、「違う」からきているはずなのだが、言葉の始まりに使う「ちゃうねん」は「そういえばさ」とか「あのさ」レベルの意味合いの言葉だろう。 心理学的には人間は言葉の最初で相手に否定されると、その相手の言葉をあまり聞き入れたくなくなってしまう。子供を叱る時には「ダメだろ!」って言葉から入るのではなく、「これはよかったけど、これはダメ

誰かが悪いことをした時に人格まで否定する人間は"損"をしている

何か自分にとって嫌なことをされたりとか、有名人が何かの案件で炎上するとか、そういった時に…

つーさん
1年前
1

コロナ禍で人と会う機会が減った人は増やした方が良いと思う

久々に人に呼んでいただいて、昔仲良かった人たちと会った。初めて会う人もいた。 物凄く楽し…

つーさん
1年前
2

「質問力」のない人の質問は答えてくれない

先日、Yahoo!知恵袋にはさまざまな人の悩みが集まっていて面白いというような話をした。 大量…

つーさん
1年前
2

マスクだとコミュニケーションが取りづらい

気心の知れた相手なら良いのだが、初めて会う人とコミュニケーションをするときとかはマスクを…

つーさん
1年前
3

正直、自分の話を聞いてもらえるだけでめっちゃ気持ちいい

タイトルに書いたように自分の理解してることを相手にも共有するってことは凄く気持ちがいい。…

つーさん
1年前
2

趣味は人間関係を維持するための一つの口実

学生時代なんかは意味もなく同じ教室に集められて理由もなく会話を楽しむ。しかし、大人になる…

つーさん
1年前
5

褒め言葉で相手のいいところを引き出す方法

褒め言葉は基本的に言ってもらえたら嬉しいものだ。しかし、褒め方というのも単純な褒め方だけじゃなく様々な種類がある。今回はその一つを紹介する。 自分にとって「こうしてくれたら嬉しい」ということを相手に伝える方法だ。それは素直にやってくれて嬉しかったことをそうだと伝えればいいのだが、「あなたは〇〇な人だね」と褒めるやり方がある。 例えば、自分にとって嬉しいことをしてくれた相手に「あなたは優しい人だね」と伝えてみることとかだ。相手もそうやって褒められると嬉しいだろうし、またその