見出し画像

質問箱の大荒れから見る、いじめの構造

今日は午後から仕事がなくて割と暇だったんですよね。

午前の仕事が終わったあとに爆睡して、夕方に起きて、温泉に入り、まったりしてました。

んで、質問箱に質問が来てたんで、それを返したんですよねー

そこからが始まりでした。

昨日一昨日あたりから下ネタの質問がちょくちょくきてて、今日もその下ネタに返したんですよ。

そしたら、もう、下ネタが来るわ来るわw

おちんちんの雨あられw

ぼくは、きた質問は必ず返すようにしてるので、タイムラインがひどいことになっちゃいましたw

下ネタがそんなに好きじゃないフォロワーの方にはマジで申し訳ないんですが、ほんと男子高校生のノリをもっと歪めた感じですw

ほんと下ネタが過ぎるので、ツイートは埋め込みませんよw

もし見たい方がいればどうぞw

ぼくは下ネタ好きなんで、一向に構わないんですけど、この現象をちょっと抽象化してやろうと。

そうすることで一記事分のネタになるんですよ!

それじゃあいってみよう!

いじめの構造

よく、いじめっ子はいじめられっ子が反応するからいじめ続ける、あるいはさらに過激になっていくなんて言われますが、まさにその通りだと思います。

今回の構造は、これとほぼ同じだと思います。

ぼくはきた質問には全部答えているので、必ず反応があるわけです。

しかも、今日は暇だったので、けっこうな早さで返してました。

レスポンスがいいわけです。

そうするとみんなおもしろがって、続々とぼくに下ネタが集まるんですよね。

ぼく本人がおもしろがっているのでいいですが、構造自体はいじめと同じですね。

人間はどうやら、レスポンスが早くて刺激的なものを好む性質を持っているようです。

ゲームがその最たる例でしょう。

質問箱の匿名性

2ちゃんねるがディスられるときによく言われる匿名性ですが、今回の質問箱もそうです。

マジでだれが送ってきてるかわかりません。

質問する側は安全圏から下ネタを放り込めるわけです。

そのような状況なので、普段は他人に絶対に言わないような過激なことや、知られたくないような深い部分(今回だと性癖とか)を言えたりします。

それがプラス方向に向かえばいいんですが、マイナス方向に向かってしまうと、ネット上の集団リンチのようになってしまうので気をつけたいものです。

まとめ

下ネタを送ってくる人もいじめっ子も、絶対的に下ネタを送りたかったり、いじめたいわけではなくて、たまたま下ネタを送りやすい状況、いじめやすい状況というだけだったんだと思います。

何度も言いますが、ぼくは下ネタが好きだし、こういう男子高校生みたいなクッソくだらないノリが好きなので、一向に構いません。

しかし、(ぼくも含めて)人間にはこういう特性があるんだなぁということは肝に命じておくといい気がします。

以上、質問箱汚らわしいbotでした!

読んでいただきありがとうございます! ところで、カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究によると、人のためにお金を使うと、自分の幸福度が高まるそうですよ(乞食)