見出し画像

日本一周記:倉敷編

岡山は倉敷にやってまいりましたー

う〜ん風情〜

最後の写真はトルコのお店だったんですが、店先にトルコアイスがあったんですよね。

小さい頃にロッテかどっかから出てたトルコ風アイス食べてたなーって懐かしくなったので、ひとつ買ってみました。

トルコ出身の方がアイスを出してくれたんですが、その粘り気を利用したパフォーマンスがすごい。

アイスを入れる用の棒がまだアイスについたまま、はいどーぞって渡してくれたんで、受け取ろうと手を伸ばしたら、ヒョイっとかわしてくる。

粘り気がすごいんで、アイスについてる棒だけで全然動かせちゃうし、落ちる気配がないんすよねー

もうめちゃくちゃ弄ばれましたわw

こういう店の人との交流がありがたいというか、旅の醍醐味ですよねー

そろそろ倉敷から移動しようかなーって思ってたら、20歳のどうのこうのっていう看板が出てて、なんとなくふらっと立ち寄ってみました。

そこは倉敷の美術系の高校を卒業した人たちが、20歳になった今もう一度集まって、各々のアート作品を展示するというものでした。

ぼくも今20歳(今年で21歳だけど)なので、なんとなく気になって入ってみたんですよね。

いやぁ、同じ歳の人が作ったとは思えない作品ばかりで感激というか、シンプルにすげぇなって。

これを全部ゼロから作り上げてるんだもんなぁって。

クリエイターってすげぇなって。

最近のぼくの悪い癖なのかもしれませんが、「あれ、おれ、なにやってんだろ?」ってなりましたね…

みんながんばってんなー

おれ遊んでばっかじゃん。

なにやってんだろうなー

とはいえ日本一周を中途半端で終わらせる気はありませんけどね!

日本一周終わったら、おれももっとがんばんないとなってなりましたね…

はい!そんな感じで倉敷編はおわり!

次は広島編です!

つづく!

読んでいただきありがとうございます! ところで、カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究によると、人のためにお金を使うと、自分の幸福度が高まるそうですよ(乞食)