見出し画像

「良いニュース」から学ぶこと!!どんなフィルターで世の中をみるかが大事!与える生き方をすることの素晴らしさ!!

こんにちは。
池藤友彦です。

本日は少し趣向を変えてお話します。
いつものようにニュースを見ていたのですが、「どうも明るいニュースが少ないな。」と思い、「良いニュース」と調べて見ました✨

そうしたら良いニュースをまとめているサイトがいっぱい出てきましたので、共有させていただきます。

人はポジティブな話よりもネガティブな話を求める傾向にあると以前聞いたことがありますが、今のメディアはネガティブなニュースや刺激的なニュースを発信して閲覧数を稼ぐやり方をしてることも多いと言います。

なので、そういうニュースを多くとっている人で、例えば地方から来た人は「東京は怖いところ」と思っていたり、「成功している人や活躍してる芸能人の粗を探して叩いたり」ということがあったりするのかなと思います。

しかし、例えば「一般人が誰かを助けた」「知人の愛のある行動に感動した」みたいなニュースがもっと出回ってもいいのではないかと思いますし、本当はそういったニュースの方が多いのではないかと思っていました。

まさに上のご紹介したようなサイトには、一般の方も含めていいニュースがいっぱい掲載されていました。

「人を動かす」などを書いたアメリカの有名な作家のデール・カーネギーもこう言っています。

ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。
byデール・カーネギー

「どんなフィルターで世の中を見ているかでその人の人生は大きく変わる」と、経営の恩師からも学んできました。

与える人がいっぱいいることを「良いニュース」から学ぶこともとても大事だなと思う時間になりました!

それではまた。

池藤友彦

引用:https://iyashitour.com/meigen/theme/business

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?