Tsukuda Toshiaki

山梨大学教育学部の教員です。読み物や雑感等を掲載しています。 公式ゆえあまり羽目は外さ…

Tsukuda Toshiaki

山梨大学教育学部の教員です。読み物や雑感等を掲載しています。 公式ゆえあまり羽目は外さ(外せ)ない。 基本的には文章を書いたときのみ更新。 なお研究室のHPは、https://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~ttsukuda/chemistry.html です。

最近の記事

華麗なる一族 ~パウル・メンデルスゾーン~

メンデルスゾーン...少しでもクラシック音楽に触れたことのある人なら、この名前を聞いたことがあるでしょう。普通、メンデルスゾーンと言えば、ほとんどの人が耳にしたことがある「結婚行進曲」や「ヴァイオリン協奏曲」などの作曲家として知られるフェリックス・メンデルスゾーン(1809-1847)のことを指します。ところが、化学の世界にもメンデルスゾーンという有名な化学者がいます。 彼の名はパウル・メンデルスゾーン(1841-1880)。フェリックスには5人の子どもがおり、パウルはフェ

    • 先生付け?さん付け?

      教授となって一週間ですが、あまり実感がわきません。 教職大学院の会議とか、教授だけでやる会議とかもあったのですが、その場にいてもまだaway感が抜けないです。 さて、教授となったことで、一つ頭に浮かんだのが、 「同僚教員の呼称をどう呼ぶか、私はどう呼ばれるべきか」 私の基本スタンスは ・目上、年下関係なく、准教授以上の教員は「○○先生」呼び ・年上の講師、助教は「○○先生」呼び。それ以外は「○○さん」呼び ただ、うちの大学では、助教、講師はほとんどおらず、ほとんどの教

      • 新たに得た知識220406

        ・鹵獲(ろかく) 戦地などで敵対勢力の装備品(兵器)や補給物資を奪うこと。 ・「絞る」と「搾る」の違い 含まれるものを「除く」ための行為では「絞る」 含まれるものを「取り出す」ための行為では「搾る」 だから雑巾は「絞る」し、牛の乳を「搾る」 ・invasion【invéiʒən】n. 侵略、侵入   Russian invasion to Ukraine ロシアのウクライナ侵攻 ・declaration【dèkləréiʃən】n. 公表、(宣戦)布告

        • ボイルの法則と錬金術 ~ロバート・ボイル~

          「同じ温度条件下で同じ物質量の理想気体の体積は、圧力に反比例する」―。この「ボイルの法則」は、中学校理科の教科書にも出てくるぐらい有名な法則です。 ボイルはもちろん発見者、ロバート・ボイル(1627-1691)のこと。「近代科学の祖」とも言われ、さぞかし偉大な科学者のようなイメージがあるかもしれませんが、実は彼の職業は厳密には科学者ではありませんでした。 彼の職業は「錬金術師」でした。今の私たちから見れば笑うしかない話ですが、当時は、他の金属を金に変えることができると考え

        華麗なる一族 ~パウル・メンデルスゾーン~

          公式ブログの設置

          2022年4月より研究室のHPをリニューアル予定です。 (なので、アクセスするとまだ404エラーが出る) 自分の文章力の衰えを感じ始め、それを防ぐためにも、前々から、読み物などを書いてホームページにアップしようとは思っていました。 しかしながら、昔は嬉々としてhtmlをいじってやっていた作業も、時代的にも自らの年齢的にも、そんな時代じゃなくなってきたな、と思いつつ、結局、今の今まで放置していました。 そこで今回、HPリニューアルを機に、ブログに書いた文章をホームページとリン

          公式ブログの設置