yyy

日々起こったこと、思ったことを書き残しておきます。 語感の良い言葉をいつも探しています。

yyy

日々起こったこと、思ったことを書き残しておきます。 語感の良い言葉をいつも探しています。

最近の記事

0→1

0から1は苦手 1から2は得意

    • 忙殺

      消費? 何を消費しているか分からないけれど 色んなものを消費している気がする 削られてる? 忙しいと充実は全くの別物 満たされるよりも失ってる気がする 時間と体力と心を消耗して作り上げたこの何かは 誰かの役に立っているのだろうか そうだといいな 人生だなあ

      • 明日やれることは明日やろう

        明日で良いことは明日に回すべきだと思っている。 それよりも今すべきこと、今やらなきゃいけないことは何か?ここに力を注ぐべきなのだ。 明日やればいいことを今日に持ってきた結果、 今日は大変で明日が暇なんてこと本末転倒じゃない?

        • 変な卵焼き

          孫活動②

          おじいちゃん、おばあちゃんの出身は福岡である。 自分が生まれる前から引っ越してしまって、 もう何十年も地元へ帰っていない。 おばあちゃんには妹が居て、会いたいと言った。 おじいちゃんは自分が生まれ育った場所を見たいと言った。 「よし、連れてくからそれまで2人とも頑張ろうね」 そこからおばあちゃんは見る見る回復して、何と1週間もかからずに退院してしまった。(リハビリは続くが) おじいちゃんはウキウキで九州の旅行本なんか買ってきたりしちゃって。 楽しみだね!! ---

          孫活動②

          孫活動①

          昔からおじいちゃん、おばあちゃんっ子だった。 2世帯で一緒に住んでるのもあるかもしれない。 2人とも80歳近くになり背も縮んだ気がするけど、 大きな病気や怪我もなく過ごしていた。 そんなある日、おばあちゃんが近所の駐車場で転んだという。 転んだと聞くと擦り傷程度かなと思ったけど、実際は鎖骨と大腿骨骨折だった。 手術が必要な大怪我である。 手術のための身体検査でガンまで見つかってしまった。これにはメンタルまでも追い打ちをかけられてしまったようだった。その様子を見たおじいち

          孫活動①

          成長

          精神年齢と実年齢が同時進行してる実感が無かった。自分の想像していた大人はもっと大人だった。そう思い続けてきた。 けど、振り返ってみると案外そうでもないかもしれない。 いや、子供の頃は大人びてるなんて言われたこともあるけど今は少年と言われることもあるし本質的なところはそんなに変わらないんだろう。 経験が増えて感覚が良い意味で鈍感になって、 白髪と皺が増えていくのが成長ということなのかな。 良い歳の取り方ってなんだろう。 結局は未来を眺めながら時間を過ごすよりも、 今を全

          のび太

          あったかいふとんでぐっすりねる! こんな楽しいことが他にあるか。

          のび太

          がんばれ

          がんばれ! じゃなくて がんばろ!って言うことにしてる

          がんばれ

          ケーキ

          子供の頃の夢。 ホールケーキを独り占めすること プリン一気に2個食べちゃうこと メロン一玉一気食いすること しゃぶしゃぶで一度に2枚しゃぶっちゃうこと 壮大な夢を叶えるのは大変だけど、 日常のプチ夢ってもう叶えられるようになってることに気づいた。 楽しみが増えちゃったな

          ケーキ

          キャンプ

          家族、カップル、友達 色んな人がキャンプしに来るけど テントの数だけ幸せがある 色んな人の幸せを見れた気がして 嬉しい気持ちになりました

          キャンプ

          感謝

          色々あったけど、 いま充実した時間を送れているのなら 今までの全ては無駄ではない 紆余曲折を経て今に至るわけで これまでのどこかで一つでも選択が違えば 現在の自分ではないかもしれない だから今までの全てに感謝 周りにも感謝 選択してきた自分にも大きな感謝 そう思わせてくれる大切な人に感謝 大事な人から貰った言葉です。 心に留めておきます。

          世界樹

          道草を大いに楽しめ 欲しいものより大切なものが きっとそっちに転がってる

          無駄

          無駄な時間なんて無い だらだら寝たのなら、 それはだらだら寝た時間が得られたわけだし 何もしなかったのなら、 それは何もしなかった時間が得られている どちらとも、しなかった人には得られない時間 無駄だったなぁと思うより だらだら出来たなあ、とか 何もしない時間が得られたなあ、と思っていいよ 性格もあるしね 何かすることだけが偉いわけじゃない

          サイパン②

          サイパンで仲良くなったホテルオーナーの続き。 「趣味ある?」 会話の中で唐突に聞かれた質問。 よくある質問だけど、これに即答できる人はどれくらいいるのだろう。 「日本人に趣味聞くと、無いって答える人が多くて可哀想」 可哀想って言われた。。どういうこと? 「趣味無いのに、毎日残業残業で仕事。何を楽しみに頑張ってるの?」 正直、これにバシッと返事ができるような答えを持ち合わせていなかった。 「お金が欲しいの?じゃあ、お金があったら何がしたいの?」 「ここ(サイパン)

          サイパン②

          サイパン

          サイパンで止まったホテルのオーナーと たまたま意気投合し、地元のコミュニティを紹介してもらった。 ピックルボールなるスポーツをやっていた。 馴染めるかドキドキしていたら、顔も名前も知らない我々をwelcome!の一言で皆が迎え入れてくれた。 日本にいる自分が、例えば社会人サークルのような場所で初心者をようこそと迎え入れることが出来ただろうか? 「ここでは肌の色も国も関係ないよ」 「スポーツを楽しむことが重要だし、人は沢山いた方がいいだろう?」 「またおいでよ!もう俺たち

          サイパン