見出し画像

横田基地は『多摩飛行場』だったの??(改)

あなたは、『多摩飛行場』を知っていますか?



「多摩飛行場」はいつから存在するのでしょうか?(と、AI Bingに聞いています)

多摩飛行場は、
昭和15年(1940年)立川陸軍飛行場付属施設として建設されました。
新鋭の戦闘機や航空兵器の審査を行う飛行実験部が立川から多摩に移転しました。
太平洋戦争中には、イタリアと日本の長距離飛行や本土防空戦にも活用されました。
終戦後は、アメリカ軍に接収され、横田飛行場改名されました。
現在は、日米両国の空軍基地として機能しています。


問題は、終戦後米軍が使うようになってからの横田飛行場とうい改名。
なんで?横田?

横田めぐみさんにちなんで、という話を耳にしたことがありますが、
それは、ちょっと年代が合わないので、私には納得できない話でした。

横田さんは、1977年11月15日に新潟市で北朝鮮の工作員に拉致されました。当時彼女は13歳(中1)だったそうです。

一方で1945年9月に米軍が基地を利用し始めるときから横田基地としていたようです。

横田さんの年齢から逆算すると、1964年生まれですから、戦後すぐの1945の時点では、そもそも、横田さん夫妻もまだ結婚されていなかったと想定ができます。

ところが、これにはさらに詳細な話があって、
横田さんの名前後付けで、基地名だということでした。

ああ、それなら、北朝鮮の飛行場横田行の飛行機の表示があって、そっち界わいでは、使われているのは有名なので、納得できますね。

それでも、タマが、なぜ「ヨコーラ(横田)」かは不明ですが・・
単純に英語では、3音節以上の言葉でないと呼びづらく、間違いやすいので、長めの発音しやすい名称にした可能性は考えられますが・・・・


ちなみに、横田といえば、米軍放送
高齢の方は進駐軍放送と呼ばれていたらしいですが、
ラジオ局、FENがありますね。


たしか、AFRSではなく、AFRTSだったと記憶していますが。(AIに聞くと)

FENとは、Far East Networkの略で、
アメリカ軍が極東地域で行っていたラジオ・テレビ放送のことです。
FENは、1945年9月日本で最初のAFRS(Armed Forces Radio Service)支局となるWVTRが放送を開始したのが始まりです。
その後、日本の占領解除に伴って、1952年AFRSからFENに改称されました。
FENは、1997年に世界的な統合により、AFN(American Forces Network)に統合されました。
現在、日本ではAFNとして、在日米軍向けにラジオ・テレビ放送を提供しています。

AFRSとAFRTSは、アメリカ軍が行っていたラジオ・テレビ放送の略称ですが、時期によって異なります。
AFRSは、Armed Forces Radio Serviceの略で、1942年から1954年まで使われていました。
AFRTSは、Armed Forces Radio and Television Serviceの略で、1954年から1997年まで使われていました。
その後、AFN(American Forces Network)に統合されました。
日本では、1945年に最初のAFRS支局となるWVTRが放送を開始しました。1952年に日本の占領解除に伴って、AFRSからFEN(Far East Network)に改称されました。
FENは、1997年にAFNに統合されました。

最初はNHKの施設を接収して放送していたようですが、その後は独自に米軍基地内で放送したということですが、現在もAFNの送信所は朝霞にあるのでしょうか?(AIに聞くと)


はい、現在もAFNの送信所は朝霞にあります。1 1973年から1979年頃にかけて、関東平野合衆国空軍施設整理統合計画(KPCP)に基づいて、当時のFEN Tokyoはキャンプ・ドレイクから横田基地に移転しました。しかし、和光市南地区内のラジオ放送用送信アンテナと付随施設及び土地は返還されず、現在も使用され続けています。


AFNのラジオの出力は何KWですか(AIに聞くと)

AFNのラジオの出力は、送信所によって異なります。日本国内にあるAFNのラジオ送信所の出力は、以下の通りです1。

AFN 三沢: 1575kHz, 1kW
AFN 東京(和光): 810kHz, 50kW
AFN 岩国: 1575kHz, 1kW
AFN 佐世保: 300W
AFN 沖縄AM: 648kHz, 10kW
AFN 沖縄FM: 89.1MHz, 1kW

朝霞のAFNはもともとは、NHKの送信所だったのでしょうか?(AIに聞くと)

はい、朝霞のAFNは、もともとはNHKの送信所でした。1945年に日本放送協会に対して放送機器提供命令が行われ、AFRS(Armed Forces Radio Service)が開局しました1。その後、1952年にFEN(Far East Network)に改称され、1997年にAFNに統合されました



ということで、
知らなかったのは戦後、米軍NHKの放送施設接収して放送してきたことや、いまでも朝霞送信所はその名残であること、
あと、多摩飛行場という名称は建設直後、戦争直前から、戦後に米軍に接収されるまでの5年だけだった。
ということですね。

FENといえば、当時はよく「American Top40」を聞いていたものです。



h_ohhaさま、お写真のご提供ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?