じっちょりんなのいちにち_横

【絵本マイスター厳選!おススメ絵本、作家さん07】~かとうあじゅさん~

皆様おはようございます。ラグビー日本代表の皆様、改めて感動をありがとうございます🏉本日は「絵本マイスター厳選!おススメ絵本、作家さん」をお届けします。

私のプロフィールにもありますが、毎日の習慣として絵本の読み聞かせを3冊~5冊、継続しています。毎週2回程度図書館で借りているのですが、図書館での貸し出しカードを基にリスト化してみたところ、700冊を超えております。そこで、今マガジンでは、自称絵本マイスターである私がおススメの作家さんや絵本をご紹介致します。

本日第7弾としてご紹介するのは「かとうあじゅ」さんです。

【プロフィール】
東京生まれ。幼いころの絵本が好きな気持ちのまま現在に至る。
絵本ワークショップ「あとさき塾」出身。
作品に「ただ よんだだけ」「なかよしスタンプがたまったら」(おはなしプーカ・学研)がある。
「じっちょりん」シリーズは、『じっちょりんのあるくみち』、『じっちょりんのなつのいちにち』、『じっちょりんとおつきさま』、『じっちょりんのふゆのみち』(全て文溪堂)がある。

※絵本ナビ参照:https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=22166、https://www.ehonnavi.net/specialcontents/interview/20120906/

じっちょりんなつのいちにち

じっちょりんふゆのみち

かーくんは上記に挙げた作品などこれまで4冊読んでいます。

①じっちょりんのふゆのみち
②なかよしスタンプがたまったら
③じっちょりんの なつのいちにち
④じっちょりんの あるくみち

📚かとうさんの作品の特徴・魅力📚

かとうさんの代表作「じっちょりん」シリーズは、人間のような虫のような小さな生き物のお話です。人間世界に生きている家族4人のじっちょりん。それぞれのキャラクターに名前はなく、パパじっちょりん、ママじっちょりんのように全てがじっちょりで通っています。初めて読んだときは正直理解が追い付かず笑 ですが読み続けると癖になる味わい深い作品です。動物や植物の擬人化、キャラクターアニメ作品とは何か違う、それこそ人間味のあるほっこりするお話です。ある意味一つの人種として捉えると最も腹落ちするのかもしれません。心がピュアな子供たちには実際に見えているのでしょうか!?

今回は女の子も絶対に大好きになると思いますので、ぜひ図書館で借りてみてください📚

それでは、今後も不定期にお届けいたします!このマガジンをお読みの方からのおススメの作家さんや絵本の情報もお待ちしております。

それでは、たびたび、どうも。。

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。 飾らない日々の日常をこれからも綴っていきます。 宜しくお願い致します。