見出し画像

脱皮☆彡

タイトル画像は セミの脱皮。
今の季節 見られる光景です。
セミは夕方から夜に脱皮します。 天敵の アリや鳥が 活動しない時間だからと記憶してます。脱皮直後の 羽根がしっかり伸びて乾かないうちは 飛んで逃げることができないから無防備だもんね。

画像1

最近の染め和紙。
コンクリート壁のような雰囲気が 出たらいいなと工夫してます。
まず ドウサ液で下地をした和紙に(一日乾かして)青墨で色を付けました。

画像2

それから 翌日に 柿渋に墨を混ぜた染液で重ね染め。
いい雰囲気に奥行きが出て自分でも満足の出来です。
使用した紙は 石州紙楮(こうぞ)ちり入り厚口です。
厚口の楮紙は しみこんで奥行きが出るので 面白いです。
薄い紙は揉んだりして表情を出します。厚口の紙は揉んでもあまり魅力的になりません。自分のやり方の工夫が足りないのかもしれないけどね。

画像3

新しいミッションが来ました。
先日洗える和紙のお皿を納品させていただいた いちえ さん というお寿司屋さんのご主人が 古くなった木のお皿(写真のものね)持ってきてこれに和紙を貼って金銀装飾を施したお皿にしてくださいという オーダー。

画像4

こんな感じの仕上がりを求めてらっしゃいます。
数年前なら 尻込みして断っていた仕事かもしれないけど ちょっと脱皮。
気心知れた お客様だし ちょっと挑戦してみようという気になりました。
金銀を たくさん振ってね・・・ということなのでちょっと奮発してたくさん振っちゃおうかな。 お月さまみたいになるかな?と ワクワクしてます。
なんでも やってみないとわかんない。
失敗したら 一歩成功に近づいた証。失敗したという知識と技術が身に着くので 次に生かせる。(正直、失敗したときはへこむけどね)
楽しみながらやってみます。

セミの脱皮の様子は インスタグラムの ストーリーズに 近々アップしますね。
昆虫嫌いな人も 多いので 24時間で消えるストーリーズに・・・
見たい人だけが自分の意志で見ることができるストーリーズにね。
インスタアカウント @tsuyoume
→ https://www.instagram.com/tsuyoume/

  心地よい連休を~  チャオ(^^♪

                    梅田剛嗣     


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?