見出し画像

HAPUNA COFFEE【名古屋・今池のスペシャルティコーヒースタンド】

京都のスペシャルティコーヒー自家焙煎所兼コーヒースタンドのSTYLE COFFEEで「名古屋の今池に豆を卸している店舗ありますよ」と紹介されたお店を訪問しました。

こんにちは!多拠点コ・シェアリングサービスADDressを利用して旅をしているつよぽんです。
コーヒー沼にハマり、旅先にハンドドリップコーヒー器具とコーヒー豆を持参して毎日ハンドドリップに励んでいます。
ADDress珈琲部の部活動として、スペシャルティコーヒー専門店の紹介をしています。

鉄板の組み合わせ、バイクスタンド

コーヒースタンドとバイクスタンドの組み合わせは鉄板だと勝手に思っています。
特にロードレーサーなど、自転車スタンド(自転車の足)がついていない自転車にはこのスタンドがとても嬉しいんですよ。
バイクスタンドのあるコーヒー屋さんを見ると「ああ、分かってくれてるな〜」って思います(笑)
つい、一杯コーヒー引っかけて行きたくなります♪

画像1

この日はどうした訳か、チェーンが酷く錆びたロードレーサーが引っ掛けてあります。
勿体ない…
チルするにちょうどいいカウチもありました。

画像2

シンプルで落ち着いた店内

コーヒースタンドはシンプルなところがいいですね。
テーブル、椅子、コーヒーを淹れるカウンター。
これだけで基本的にOKな空間。

画像3

カウンターにはエスプレッソマシンも。

画像4

いいなぁ。
魅惑のコーヒー器具達も、少し控えめに展示されています。
私の大好きなORIGAMIドリッパーもありました。

画像5

本日のスペシャルティコーヒー

今日はブラジル🇧🇷の豆にしてみます。
トロピカルフルーツ、グァヴァのフレーバーと言うところに惹かれました。
なんか、夏っぽいのが飲みたかったみたい。

画像6

しかしこのブラジルの豆は、STYLE COFFEEさんの豆ではなく、福岡のロースタリーからの豆。
STYLE COFFEEからオススメされてきてこの裏切り行為(笑)
すんません〜💦

画像7

香りが凄くしっかりしています。
アイスだからなのか、酸味は強いがかなり穏やか。
独特なフルーツようなの味。
ボディもしっかりとしていて、渋みとのバランスが良い。
スッキリとして美味しいです。

トロピカルフルーツ、グァヴァ。
食べたことないので分からない笑。

浅煎りをカリタで淹れる

コーヒースタンドは目の前でコーヒーを淹れてくれるのが良いです。
もう興味深々でかぶりつきで観察してます(笑)

画像8

私がこの時着目したのは2点。
・浅煎りの豆に対してカリタのウェーブドリッパー
・ケトルの角度

カリタのウェーブドリッパーは、ハリオV60やORIGAMIドリッパーと比較して、コーヒーがお湯に浸かっている時間がやや長くなります。
と言うか長くなるような形状、オリフィス(って言うのか分かりませんが)の穴の大きさなんですね。
普通のスペシャルティコーヒーの浅煎りで使うと、酸味だけでなく、抽出したくない苦味やエグ味といった成分が出やすいんですよね。

もう一つ、ケトルの角度。

画像9

bonavitaの電気ケトル。
コーヒーケトルとして温度調節機能はきっと便利なんでしょうね。
しかし、注ぎ口の形状を見れば理解できるのですが、この注ぎ口だと、お湯の落ちるスピードが速そうです。
少し太いし、首の所のうねりが小さいから。

浅煎りコーヒー豆に対しては、お湯をゆっくり注ぎたい場面があるため、このお店ではケトルを斜めに傾けてお湯の落ちるスピードを調節しているのだと思います。

タカヒロプアオーバーケトル「雫」と同レベルの注ぎ口で電気ケトルの物があれば最強ですが、あるのかな?

もう一度写真を載せます。
左手でケトルの底を持ち、安定させつつ傾けて注いでいるのがお分かりになるでしょうか?

画像10

レシピを聞いて驚いた

レシピを伺って驚きました。
・豆15g に対して水225g(ホットの場合)
・グラインドサイズは割と細かめ
・蒸らしは水45gで1分
・二投目は回しながら一気に160gまで注ぐ
・三投目はストレートに225gまで注ぐ。

普通のスペシャルティコーヒーで浅煎りの豆の場合、このレシピでは酸味が出過ぎて飲みにくくなる感じの味になるように思います。

私は通常、浅煎りの場合、次のレシピをベースに調整しています。
豆13g 〜15g、水240g(1:16〜1:18)
グラインドサイズは中細挽き
一投目:豆と同じ量のお湯をゆっくり注ぐ
二投目:40秒後、80gまで回しながら注ぐ
三投目:65秒後、160gまで回しながら注ぐ。縦回転も。
四投目:90秒後、240gまで同様に注ぐ
120秒〜150秒でドリッパーを外し、サーバーを回して完成。

しかし
「豆の品質が高いのと、焙煎技術がしっかりしているので、このレシピの方がむしろコーヒーの美味しい成分をしっかり出すことができます」
とのこと。

なるほど〜!
HAPUNA COFFEEで扱う豆は、スペシャルティコーヒーの中でもかなり品質の高い、美味しい豆である事が分かります。
そして、ハンドドリップ初心者向きの豆であるとも言えますね。

これは豆を買い、早速このレシピでトライしてみなければ。
コーヒーは奥が深いと思う瞬間です。

ちなみに、このお店では100gから豆を購入する事ができるので、種類の違う豆を買って比較することもできます。
もちろん、STYLE COFFEEさんの豆も購入させて頂きました✨

もう少し店内の紹介

奥の壁の色がアクセントになっていて、良い雰囲気を作り出している感じがします。

画像11

外が暗くなってきて、ファサードをよりハッキリと感じます。
うん、いい。

画像12

クローズまでいたのでクローズ後、外からも撮影してみました。

画像13

HAPUNA COFFEE


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?