見出し画像

【継続は力なり】1ヶ月連続投稿でわかった、noteのつづけ方

こんにちは、Tsuyoです。

今回は
note公式お題にもなっている、
『note継続のコツ』について
お話ししていきます。

今回の記事で、
note1ヶ月連続更新になります。
目標が連続100日投稿なので、
まだまだ道半ばです。
まだ1/3以下ですしね。

ですが、そろそろ
この手の話をしても、
問題ないかと勝手に判断しました。

心掛けてる細かい書き方のコツは
挙げるとキリがありません。

よってまずは、
noteを書くという習慣を
継続させるコツ
を解説していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最初に、僕がnoteを
書いていく流れを紹介します。

①常にアンテナを張ってネタを探す
②良いフレーズや伝えたい言葉ができたら、
 まずは下書きとして書き殴る
③書く前に大枠の構成を
 マインドマップで作る
④書き終えたら、文字の無駄を消して、
 読みやすくなるよう修正する
⑤記事をある程度寝かせて、
 最終チェックをして投稿する

割とよくある流れだと思います。

それぞれに
僕なりのコツが潜んでますが、
そこはまた改めて解説していきます。

しかし、何よりも伝えたい、
一番大事な続けられるコツがあります。

それは、

【完璧を求めず、できるところまでやる】

これだけです。

ぶっちゃけ、

無理に完璧を求めて
書いても楽しくないし、
伝えたい事がない中
書いても楽しくないし、
やりたくもないのに
書いても楽しくないし、

最初から完璧を求めても
仕方ないと思います。

僕のこれまで書いたnoteで、
投稿後に編集してるのは、
自己紹介の『はじめに』だけです。

今、序盤に書いた記事を見ても
酷いものばかりです。
時間を見つけて総リライトしたいです。

でも、それで良いんです。
当時はそれが僕の全力でした。
上手い人のブログの書き方を
マネして書いても、この有様でした。

でも、継続はできています。

『継続は力なり』という、
有名すぎる言葉がありますが、
これほど、奥深い言葉はないでしょう。

多くの人は、
『小さな努力や成果を
 コツコツ積み上げて、
 1つの大きな成果になる事』こそが
継続は力なり、の意味だと
考えているでしょう。

モチロン、それも正しいです。
しかし、
僕なりの本質は違います。

僕は、
たとえ下手でも、未熟でも、
1つの物事を継続する事そのものが、
大きな力であると確信しています。


もしかしたら、
継続をきっかけに
新しいあなただけの道が
見つかるかもしれません。

仮にnoteを続ける事ができなくても、
その継続したことをきっかけに、

小説や俳句、川柳に
目覚めるかもしれません。
更なる発信者のYouTuberに
目覚めるかもしれません。
新商品のレビュアーとして
目覚めるかもしれません。

それも
継続によって生み出された、
あなただけの力です。

僕はnoteを継続する事で、
僅かですが文章力が上がりました。

そして更に、
自分の情報の視野が広がり、
サムネイル作りの面白さにも知れました。

ちょっと
『#noteのつづけ方』というテーマから
逸れてしまいましたが、

こういった発見事例も、
1つのnoteを続けるコツになると思い、
今回共有させて頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういった文章を書くのは、
このnoteが生まれて初めてです。
ブログも書いた事ありません。

学校の宿題の読書感想文は、
スイーツをおごって
友達のものを写していました。
小論文は
見本やお手本のほぼ丸写しでした。
大学レポートは
コピペの繰り返しでした。

絵に描いたような、くそやろうです🙃

でも、
そんなくそやろうでも、
継続する事ができるのです。

自信を持ってください。
あなたも、継続できます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?