ピース




最近、感じたことがあります。
それは、、、役割!

僕は元々自分でなんでもやりたがってしまう性格ですが
もっと周りを頼った方が色々な方に喜んでもらえることを実感しました。


自分でやれることではないと、やってはいけない
自分でできることではないと、やってはいけない

このように自分の損得や判断基準が自分で解決できるかどうかになっていました。
今は180°変わりました!

相手のことを考えて、自分がやった方が喜んでもらえるのか
それとも誰かにお願いした方が喜んでもらえるのか。
この考え方ができるようになってからめっちゃ楽で楽しい。笑

例えるとするならば、野球が上手くなりたいのに
プロに技を教えてもらうか、素人の自分が一生考えるか。
内科の先生に心臓の手術をお願いするかどうか。

こう考えたら考えるまでもなく答えはわかりますよね。。。

0→1を作る人はその過程を楽しむことができる人だと思う
僕はそんなこと考えたり過程を楽しむことができなさそう…笑

僕は野球をやっていたのですが
高校時代の恩師は野球を個人技術の集合体と表現していたことがありました。
そのため、練習が厳しいとそこそこ有名な高校でしたが
個人練習の時間も設けられ各々の課題に向き合う時間がありまし。

まさに人生や仕事もこの考え方が良いなと。
すべて自分ができるわけではないから
できる人にできないことは任せて、自分の長所を伸ばす。
そのようにすればジグソーパズルのように上手くハマる。
え、こうなったらめっちゃ平和じゃね。

自分の人生が大きなジグソーパズルだとしたら
一つのピースだとしたらどうですか?
綺麗に完成しますか?
僕は絶対にできる自信がありません。
でも、このことに気づいたから自身の一つのピースだけではなく色々な人のエッセンスや力を借りて最高に綺麗なジグソーパズルを完成させる自信があります!

そのために誰かのパズルのピースとしての”役割”を果たすことができるように。
自分は助けてもらいっぱなしだが、自分も他の人の役に立てることがあると信じて日々成長していきたいと思います!
役に立つことが誰かのジグソーパズルに1つピースになり
それが自分の役割にもなると思うから。



P.S.最近クレイジーな人に出会いめっちゃ楽しく過ごさせてもらっています。
みなさんの周りのクレイジーな人にもお会いしてみたいです!
ご紹介いただける方はご連絡ください。
よろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?