【下書き】大人からサッカーを始めた人が、頭を使ってサッカーが上手くなっていくロードマップ(現状の研究結果)


1、技術がなくても楽しめるように

2019年の秋ごろからサッカーを始めたプレーヤーに「サッカーが上手い人になる最短経路」を提示

「目的はゴール」という感覚を身につけてもらう

GKなしの2vs1(2ゴール)をメインに、状況を見て常にゴールを狙う判断力を鍛える

また、スペースがなければ技術が発揮でないことを伝え、なるべくGKとの1vs1を作れるように動くことを推奨する

「目的はゴール」「GKを1vs1の状況を作る」「スペースを見つけ、スペースを使う」ことを推奨した成果により、技術がなくてもカウンターなどで得点ができるようになる

またキックはサッカーにとって出口となるプレーなので、その精度を上げる基本的な練習も提供する

2、技術向上の欲求が高まっていく

技術がなくても得点ができるようになったことで、技術向上の欲求が高くなっていく

得点の機会でミスをすることで「キックがうまくなりたい」「トラップがうまくなりたい」「ドリブルがうまくなりたい」と思うようになる

ゴールが決められることで楽しくはなるが、パスや守備など得点以外でのプレーの向上の欲求も高まる

そこで、インサイドキックの蹴り分け、ボールの守り方、ボールの運び方、ボールを持ったときの駆け引きなど、相手がいることを前提にした技術練習を提供する

3、技術が高まることで状況を把握できるようになる

技術が高まっていくと、例えばボールを自分の思ったところに置けるようになる。すると周りを確認できるようになる。

またここまでプレーした経験によってパターンが自分の中に作られて、状況を確認できる余裕ができてくる

4、状況に合ったプレーを実行するための技術の必要性に気づく

状況を把握できるようになると、プレーのイメージが湧いてくる。例えば遠くの味方が見えるようになれば、ロングキックを蹴れたらいいのになと思えるようになる。(すでに1で「目的はゴール」と伝えているので、ゴール前のスペースへ走り込む、ゴール前のスペースを確認する感覚もあり、チームがゴールを奪うシーンを予知できるようになってきている)

これまでに見えていなかった状況を把握できるようになったため、今の自分よりもレベルの高いプレーの選択がイメージできるようになってくる

5、どうプレーしていいか分からない状況に出くわす

イメージはできるがうまくプレーができないという状況だけでなく、高いレベルでプレーすることで(例:ウルトラビギナーからビギナーへ)、どんなプレーをすればよかったのかが分からない状況にも出くわすことになる

ここから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?