見出し画像

あれから10年。

こんにちは。明日3月11日で、東日本大震災から10年が経つということで、色々当時のことを思い出しながら書いていこうと思います。

2011年3月11日、私は中学1年生でした。その日は、3年生の卒業式だったため、式典の準備をして下校、友達と遊んで昼過ぎに帰宅した記憶があります。

帰って昼ご飯を食べながらテレビをつけると、どこのチャンネルもCGのような凄まじい映像を流していました。

私は当時福岡に住んでいたので、地震の振動は感じませんでしたし、そのテレビの映像で全てを知ることになりました。

あまり海に馴染みがない土地柄からか、「津波」そんな言葉を聞いたのも、その時が初めてでした。

初めて目の当たりにする、甚大な自然災害に、テレビに移される現実を信じることができませんでした。

報道ヘリから映し出される、逃げ遅れた人々が自宅の屋根の上で救助を求める姿。
津波の最前線がどんどん内陸に向かって物凄いスピードで迫る映像。

全ての情報が現実離れしていて、恐怖を感じたことを記憶しています。


「阪神淡路大震災」が、もう一回り上の世代には記憶にあるのでしょうが、東日本大震災が初の大災害だった私にとっては、こんなにも恐ろしいものなのかと、身震いがしました。

あれから10年。私はどんなことを考えて生きてきたのだろう。

今自分のいるところで、同じような災害が起きたらどう行動するのだろうか。

突然訪れるかもしれない「死」のタイミングで自分は何を思うのか。

大切な家族、恋人、友人に最後に何を伝えたかったのか。

いつやってくるかわからないその時のために、後悔のない決断をしてこれからも生きていく。そう再確認しました。


あれから10年。変わったこともあれば、変わらないものもある。

失って取り戻せないものもたくさんある。それでも残された人々は、残された時間を前向きに生きている。とても強くて、でもどこか脆いものだと思います。直接的な支援をするのは難しいですが、みんなが寄り添って、支えあうことを忘れないことが大切だと感じます。

来ない明日はないが、絶対に来る明日もない。

災害によって亡くなった方々へ、ご冥福をお祈りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?