堤正裕@理学療法士・心臓・リハビリ

千葉で働く理学療法士。 #心臓リハビリテーション指導士、#呼吸療法認定士、#認定理学療…

堤正裕@理学療法士・心臓・リハビリ

千葉で働く理学療法士。 #心臓リハビリテーション指導士、#呼吸療法認定士、#認定理学療法士(循環)を活かして、内部障害リハビリテーションを中心に、日々疑問に思うことや新たにインプットした内容を整理整頓するために発信します。

最近の記事

Vital Sign~血圧②~

皆さんはこんにちは。 理学療法士の堤正裕です。 前回からの続きで、バイタルサインについて 血圧②をまとめてみました。 前回の内容を知りたい方はこちらから↓ さて、今回は血圧の構成、影響因子であるそれぞれの項目を少し詳しくまとめていこうかと思います。 その前に軽く復習ですが、 血圧=心拍出量×末梢血管抵抗 心拍出量=一回拍出量×心拍数 一回拍出量=心収縮力×前負荷× 後負荷×拡張能 となりました。 血圧は上記の様々な因子によって影響を受けますので、 それぞ

    • Vital Sign~血圧①~

      皆さんこんにちは、理学療法士の堤正裕です。 今回から少しずつ色々まとめていこうと思います。 内部障害に関連することを、内部障害が苦手な理学療法士や学生さんにもわかりやすくお伝えすることが出来ればと思っています。 臨床におけるVital signについ色々とまとめていこうかと思います。 初回は「血圧」 についてです。 ただ、血圧だけでもお伝えしたいことがたくさんあり、1回分でまとめようと思ったら膨大な量になりそうだったので、皆さんに分かりやすく、シンプルに伝えるには

      • 理学療法士がnote始めました。

        皆さん、初めまして。 私、千葉県の総合病院で働いております、理学療法士 堤正裕です。 今後、noteに学んできたことをブログのように、整理しようと思います。 note作成の目的note作成の目的は、心臓リハビリテーションと認定理学療法士(循環)の資格を活かして、心臓・心リハ・内部障害について、同職種や学生、一般の方にためになる情報を少しずつ発信していこうと思ったからです。 他にも各試験への取り組み方や後輩育成、マネジメント、患者さんとの関わり方、実習について…など