見出し画像

退職を告げた後、1ヶ月職場に居る意味は?

先日、退職しました。

退職すると上司に告げてからの1ヶ月間、
長かったです。

長く感じた理由は、
仕事をする意欲をすっっかり失ってしまった中、
離れると決めた職場に身を置いていることが
苦痛だったからです。

引き継ぎすることがたくさんあるような人だったら
退職決めてから1ヶ月出社するのは、
分かります。
でも、私のやっていた業務に、「私しかできない」
「私しか知らない」業務なんて無く‥

私としては、退職を決めた日=職場に愛想を尽かした日
なので、1日でも早く、別れたかったです(笑)

もちろん、退職を決めた後に仕事してたからこそ
出会えたうれしい瞬間もありました。

私が退職することを惜しんでくれた人が
(意外にも)いて、うれしかったとか。

退職する人間だからと業務をいくつか
下ろされ、業務量が減ったことにより
初めて心穏やかに働けたこととか。

でも!
法律どおり「2週間前に」通告して
退職ではだめなの??と思ってしまう私がいます。
※詳しくないけど、法律で2週間前と決められてるらしいですね

退職するまでの1ヶ月間を乗り切るために
私が考えた
「退職を告げた日と退職日が
間隔あり過ぎな理由」は、2つ。

1 引き継ぎ(引き継ぐ仕事のある人の場合)

2 別れを惜しむ期間

私の場合、2の理由のみで1ヶ月毎日職場に
身を置いていた感覚です。

私も、
逆の立場で考えると、もしも隣の席にいる同僚が
「私、この会社辞めます。
来週いっぱいで職場来なくなります」と
言ったら、
「えっ?来週?早っ!」
と、咄嗟に感じてしまうかもしれません。

でも、
隣の同僚に
「実は私、退職するんだ。
あ、でも来月末まで出社するよ、
だから、まだまだあと1ヶ月よろしくね〜」
と告げられるほうが、
はるかに精神的に楽かもしれません。

2週間に比べて、1ヶ月は、
「あと1ヶ月か〜、さみしいなあ」
「あと●週間だね〜、さみしいなあ」などと
退職する人と同僚の間で何度も言い合いながら
別れを惜しみ、別れを受容し、退職日を迎え、
気持ちのうえで軟着陸できる感覚は
あります。

とはいえ、1ヶ月、本当に長かった!
しばらく、ゆっくりします。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?