見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~小倉記念(G3)予習②~

 おはようございます、つとむです。

さて今日は小倉記念(G3)を見ていこうと思います。ハンデ戦ですね。その中でハンデが重い馬から見ていこうかと思います。

58.5 カテドラル
58.0 エヒト
58.0 ワンダフルタウン
57.0 カレンルシュブル
57.0 スカーフェイス
56.5 マリアエレーナ
56.0 ヴァンケドミンゴ
56.0 スダットリー

まずはここまで見ていこうかと思います。一頭ずつ私独自の考察していきますね。

58.5 カテドラル


小倉巧者と言ってもいい感じ馬です。小倉での成績(0.3.0.1)文句なしの小倉巧者だと思っています。ただ実績が58.0までの馬。58.5が初ダートのマーチSで背負った斤量。ここ2戦ダートを使われ結果が伴わなかった感じでの58.5。参考外と考えればもしかしたら芝だったら克服できるかと考えてもいいかなと勝手に思っています。ダートで2戦を消化。芝戻りですが対応がどうかだけですね。小倉1800mの芝重賞で2着3回。2000mで4着1回。実績は抜けに抜けている感じがします。恐らく人気もない感じかと思いますので得意の小倉で末脚全開と行ってほしいと願っています。1週前の調教も抜群。昨年はこのレース4着。今年こそと行きたいところです。

58.0 エヒト

前走は初の58.0を背負ってのレースでした。七夕賞連覇がかかったレースでしたが前が詰まった感じで不完全燃焼にも見受けとれましたね。残り200mで前と外に馬。追えなったですね。単純な斤量負けではないのかと思うので58.0も問題なったかなと思っています。今回は海外帰り叩き2戦目。昨年は七夕賞の後新潟行って結果が出なかったので今年は小倉でということでしょうか?チャレンジカップ(G3)、AJCC(G2)と結果を残しているのでやはり力はつけてきているかと思います。最終追い切りでどんな動きを見せてくれるか期待していきたいと思います。

58.0 ワンダフルタウン

前走の鳴尾記念は久々の掲示板。青葉賞以来になりますでしょうか?ワンダフルタウンの良かったレースといえば鳴尾記念と昨年暮れの中日新聞杯。中日新聞杯は8着ですが0.4差しか負けていません。鳴尾記念は0.2差。つかみどころのない馬かなと思っています。突然走る馬。これがぴったりかと思います。こういう馬が2走続けて走るかどうかというところが懸念かなと思います。がやはり何かがかみ合えば馬券内もあるかなと思っているのでくれないかな。能力はあるはずなので怖い1頭には間違いないかと思います。

57.0 カレンルシュブル
57.0 スカーフェイス

少し厳しい2頭かなと思いますね。カレンルシュブルは福島民報杯を勝っている馬ですがその後のG3では結果が出ず厳しい状況。スカーフェイスもここの所の重賞戦線では分が悪いかなと。ハンデも両馬ともに57.0。斤量も厳しいかなと思っています。能力的に57.0キロはどうかなと思っています。

56.5 マリアエレーナ

予習①でも綴りましたが、少しピークを越えてしまっているかな。ただ今回のメンバーだったら・・・と思うところもあるけど56.5がどう影響するかがネックになっていると考えています。昨年の小倉記念以降かなり期待していた馬ですが、とにかく鳴尾記念のレースが物足りなかった。それだけです。少し能力は減退気味なのかなと思っています。というか私の期待が大きすぎただけなのか?1人気になるでしょうかね。

56.0 ヴァンケドミンゴ
56.0 スダットリー

この2頭も少しこのメンバーでのハンデを考えると、重賞実績馬に対して2キロの差。だいぶ厳しい状況かなと思っています。小倉巧者でも2000m巧者でもない。開幕週で馬場の状況は最高の状態。逃げ先行馬でもないと考えると56.0は厳しいかなと思います。

斤量を背負う馬での注目馬

カテドラル

エヒト

ワンダフルタウン


この3頭に注目してみたいと思います。58キロ以上を背負う馬。嫌われるかなと思いますので穴馬として。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?